匂いの正体は?
こんばんは、リンタロウです。
絶賛発売中のDT’sライブフィトプランクトンですが
欠点として その匂いが結構強烈だという話はちょこちょこさせてもらっていますが
「なんか腐ったような匂いがするけどだいじょうぶなの?」
という声もたまにもらいます。
腐ったような匂いと同様の香りがしますが大丈夫です。
それこそが正常で植物性プランクトンが高濃縮されている証です。
この匂いの成分の正体は
「硫化ジメチル」 というもので
ジメチルスルフィドとも言われるものです。
これは海洋性植物プランクトンが生成する物質のひとつであり
海の潮くささ、海の匂い の元になるものです。
海水浴に行く道すがら海が近くなってくるとだたよってくるあの匂い あれです。
DT’sライブフィトプランクトンの場合かなり高濃度に植物プランクトンがなっているので
それとともに匂いも濃縮され、そのまま嗅ぐと異臭ですが、薄めれば海の匂いという感じですね。
海に近づいただけであの潮くさい匂いがただよってくるということは、それほど多くの植物プランクトンが海では存在していると想像できます。
そういった意味では DT’sの欠点が匂いだとお話ししましたが、欠点なのでしょうかねぇ?
冷蔵保管で冷蔵庫に入れると、奥様が怒る。 やっぱり欠点ですかね^^;
2010.07.11 | トラックバック(0) | DT's
