こんにちは。岡村です(^-^)/
こないだ久しぶりに自電車がパンクしました(^_^;)
購入直後はしょっちゅうパンクしておりこんなもんなのかと正直思っていましたが、ちゃんと調べてもらったところタイヤの裏に鉄刺が刺さったまんまだったのが原因だったようです(T_T;)
そのおかげか、パンク修理をかなりの数こなしましたのでなかなか手際も良くなりましたよ(^-^)/
今回は理由はわからないのですが突然パンクなんとか家までは変えることができ、夜中に家の廊下でパンク修理。

気づいてくれたかはいますでしょうか?
実は今まで白だったタイヤとテープを黄色に変更しました(>_<)b
まぁ結構前の話なんでこれに関しては今更なんですけど(笑)
完全に通勤用です。
昔の自電車の写真探したんですけど見つかりませんでした(^_^;)
今回はお客さんからご依頼いただいたキャノピーです。
通常だと照明を隠すために使ったりするのですが、最近はやりのT5とかは光の漏れ方がメタハラに比べると多いため照明からの漏れを軽減するために今回のものを製作しました。
ちょっと特殊な作りになりましたが、乳白色のアクリル板が光の漏れを抑えながらひとつのインテリアとして完成した感じです(^-^)/

実際にきっちり制作したので自分で設置しに行かなくては不安もあったので、設置にお伺いさせていただきましたがものすごくピッタシできあがりました(^-^)
メンテナンスはT5を斜めにして、前面部が取り外しできるようになっております。
今まで制作したキャノピーの中でもかなりの出来だと設置した時に思いました(^-^)/
2013.10.28
| トラックバック(0) | 岡村
こんにちは。本日で自分が休みの日を除き、Blog10日連続UP達成しました(^-^)/
先に言っときます。暇ではないですよ(笑)
最近お店のBlog更新頻度が少ないと感じていたので今までのことやちょっとしたことを紹介していこうと思ったのです(^-^)/
一応毎日どんな些細なことでもいいのでUPしていこうと思っております(>_<)b
たまに非常に関係ない話をすることもあるかもしれませんがその時は気にしないでくださいね(^_^;)
さて今回は、東京もだいぶ寒くなってきましたのでヒーターのセールを始めました(^_^)

各社新しいヒーターなども販売してきていますが、今年は価格や在庫などの関係からラインナップに変更はありません。
開催期間は今のところ不明です。
メーカーの特価在庫がなくなったら終了する予定となっております。
引き続き新しい情報があったらご商会させていただく予定です。
本当は裏に海道水槽の記事もあるんですが、毎日お伝えしたい情報が新しく入ってくるため今の所は温存中(^-^)/
たいしたことのない自分の海道水槽ですが、楽しみにしていただいているお客様もいらっしゃるようなのでちょくちょくUPしていきたいとは考えております(^_^)
基本コンセプトは変わらない上魚はこれ以上増やす予定もないのでそれほどUPする内容も少ないんですけど(^_^;)
それでは今回はこのくらいでまた明日お会いしましょう(^_^)ノシ
2013.10.25
| トラックバック(0) | 岡村
こんにちは生体担当岩井です。
今日は今週末の通販発送に関してのお願いです。
現在、非常に強い台風27号と28号が日本に近づいており、
25日(金)ごろから本州に到達する可能性が高くなっています。
台風が接近しますと各種交通機関に影響が及び、商品の到着が大幅に遅れる可能性があります。
そのため、その日の交通状況に応じて発送をストップさせていただく場合もございます。
この週末商品をお受け取りご希望のお客様には、大変申し訳ございませんが、
25日以前のお届け、または28日以降のお届けへのご変更もお願いしております。
天候によるところですので、
当日になってみないと何とも確実なお話できない部分ではありますが、
商品の安全な到着のため、ご協力いただければ幸いです。
何卒よろしくお願いしますm(__)m
2013.10.22
| トラックバック(0) | 岩井
こんにちは。岡村です。
最近頑張ってBlogをUPしています(^-^)/
そうそうネタも続かないので今回は題名通り Blog 閑話 にしました。
まぁ無駄話です。
平時無駄話を多々することがありますが、その中で今日一押しの言葉を。
「カンブリア爆発」
はい。知っている人は詳しい方もいるかと思いますし、私は詳しくはありませんのであまりここに関しては触れないでください(>_<)
なんとなく語呂が気に入っただけです(笑)
実際調べてみると面白い内容ですのでご興味のある方はググッて見てください。
ちなみに虫とか嫌いならあまり見ない方がいいかもしれません。
大体はイメージ図ばかりなのでそれほど問題はないかと思いますが念のため(^_^;)
さて、なんでカンブリア爆発の話なんかをしていたかというと、最近お店で初めたクラゲのことを調べていた結果唐突に自分のアンテナに引っかかったからです(^-^)/
クラゲは生物が革命的な進化を遂げた「カンブリア爆発」より前の生き物だから、「進化の恩恵」はあんまり受けていないのです。
はい(^-^)/
出てきましたカンブリア爆発!!
この話をしたらリンタロウさんが語り始めようとしたので黙殺しました(笑)
リンタロウさんは説明しだす とどまることを知らない 時の中で~ が始まってしまうので大変なんです。
試しに来店いただいた際に宇宙の話をしてみてください。
アクアの話をするより生き生きとそしてすごくしつこく話してきます(^_^;)
来ているうちにこんな感じになるのは必須です →→→→→ (´・_・`)
以上今回は写真もなく文面のみになってしまいました(^_^;)
勝手に画像は使えませんからね~~(^-^)/
2013.10.18
| トラックバック(0) | 岡村
こんにちは。岡村です。
本日は 315 three quarter さんから新しいリアクターの紹介などがありましたのでご紹介させていただきたいと思います。
その前に現行の C-calcium reactor の定価が変動することから、販売価格も改訂させていただいております。
HPの価格変更済みです(^-^)/
今回新しくラインアップに加わった商品は二種類です。

既に販売されている 315 three quarter Zee-calcium reactor がハングオンタイプになっておりますが、新しく平置き型として 315 three quarter Ex-calcium reactor が発売されました。
対応水量:200L
サイズ:205mm×100mm×390mm(上部配管含む)
使用ポンプ:マキシジェットMJ-500(50Hz,60Hz)
CO2リサイクル機構
インサンプ、アウトサンプ、設置可能

もう一台は 315 three quarter C-calcium reactor の安価版になっており、 315 three quarter Be-calcium reactor が発売されました。
対応水量:300L
サイズ:205mm×135mm×440mm
使用ポンプ:マキシジェットMJ-500(50Hz,60Hz)
CO2リサイクル機構
噴上げ構造
インサンプ、アウトサンプ、設置可能
※オプション pHエレクトロード差込口付き +¥3000-円
pHモニターの設置で数値を確認することが出来ます。
更にpHコントローラーを設置することによってCO2をオートコントロールすることも出来ます。
どちらも設置スペース・メンテナンス性を考慮されており、コンパクトで高効率な製品になっております
2013.10.14
| トラックバック(0) | 岡村
どーも岩井です。
全国の岩井水槽ファンお待たせいたしました。
実に10ヶ月ぶりの自宅水槽記事です。
『水槽やめちゃったの?』とか、
『記事が更新されないのは調子が悪いから?』とかとか言われていましたが、
そーんなことは無いんですよ。
いやー色々忙しかったんですよねぇ、
1m×1mのブロックで巨大建築したり、グランマとクッキー焼いたり、艦隊の指揮を執ったりとかw
まぁそれは冗談として、水槽自体は順調でサンゴもグングン成長中です。
ただ、一度安定期に入ると諾々と水換えをする日々が続いてしまい、
正直テンションが _(:3」∠)_ ←な感じになってました。アクアリウムあるあるって奴ですね。
ちょうど立ち上げから1年経ちましたし、
店舗HP改装に伴い以前のブログが閲覧できなくなってしまいましたので、
一度ブログもリセットという感じで重い腰をあげた次第です。
おさらいがてら水槽の全体像を、

水槽600×600×500Hmmを変則キャビネットに乗っけてます。
クーラー・リアクターなどの全機材をキャビネットに収めるという制約のため、
散々頭を悩ましてこうなりました。今でもあの配管作業を思い出すだけで腰が痛くなります。
システムはベルリン式、スキマーはバレット1、照明はT5蛍光灯です。
中身はこんな感じ。

恥っずかしいくらいスッカスカですw
みなさーん、これがプロショップ店員の水槽ですよー
どうにかせねば・・・
ちらっと写ってる高そうなサカナはお預かりしている子です。
A様元気にしておりますよ。
中央のフトトゲサンゴとトゲミドリイシ、右隅のスターポリプがめちゃめちゃでかくなってきてます。
因みにフトトゲはリンタロウ産です。ちょっと邪魔なんで少し間引こうかとも思ってます。
リンタロウ家に帰る日も近いかもしれません(たぶん要らないって言われる)。
スターポリプもちぎって販売しようかと。高照明下で飼育してたので結構キレイです。
そしてそのお金で新しいサンゴを買うという夢の錬金術を・・・
先月の直輸入便サンゴもどんどん色揚がりしてますので、
テンションアップのためにも少し家に追加しようかと思ってます。
皆さん気になるサンゴは早くしないと僕が買って帰っちゃいますよー。
色々とメンテナンスした部分もありますので、また近日中に続きをUpしますね。
Upされなかったら『続きはよしろ』とはっぱをかけてください。
ではではー。
2013.10.09
| トラックバック(0) | 岩井
« | ホーム |
»