カク、スコリミアあります。
こんばんは、リンタロウです。
サンゴを陳列している台として使用しているコーラルベースプレートですが、苔とか石灰藻とか色々なものがつき始めて黒ずんできてしまったので掃除して綺麗にしました。
一気に全部出来ないので、1/4ずつサンゴを移動しながら掃除しています。
ついでですがベトナムのカクオオトゲとか入荷しています。
スコリミアも綺麗なものがありますよ。
2014.01.30 | トラックバック(0) | リンタロウ

こんばんは、リンタロウです。
サンゴを陳列している台として使用しているコーラルベースプレートですが、苔とか石灰藻とか色々なものがつき始めて黒ずんできてしまったので掃除して綺麗にしました。
一気に全部出来ないので、1/4ずつサンゴを移動しながら掃除しています。
ついでですがベトナムのカクオオトゲとか入荷しています。
スコリミアも綺麗なものがありますよ。
2014.01.30 | トラックバック(0) | リンタロウ
こんばんは。岡村です。
本日レッドシーさんのスマートレベルコントローラーが入荷しました。
既にお問い合わせを多数頂いておりますが、本日より発売開始です(^-^)/
販売価格は ¥12,800- ポンプは別途必要となっております。
まだまだ蒸発が早い時期ですのでこの機会に自動で水位調整してみてはいかがでしょうか?
そしてもう一つ
こちらは既に案内されている内容ですが、ZCのオーバーホールキャンペーンです!
通常 7350円 するオーバーホールがこの時期限定で 3900円 にてできちゃいます。
期間限定で、4月15日までとなっております。
気になる方はお気軽にお問い合せ下さいませm(_ _)m
最後に報告です(^-^)/
マメスナブリード個体を販売しておりますが、こんな感じにできますよといった一つの目安が完成しました\(^o^)/
こちらの写真は8月の中旬ごろに作ったマメスナコロニーです。
いろんな種類のマメスナを一つのライブロックにボンドで固定しました。
そのまま海道水槽でカクオオトゲに餌を与えながら放置すること5ヶ月
ここまで成長してくれましたよ!!
なかなか立派はないですか??
全体的に様々な色が出ていていい感じです。
皆様も是非試してみてはいかがでしょうか?
またマメスナブリード個体の写真もUPしますのでその時にぜひとも試してみてください(^-^)/
それではこの辺で(^-^)ノシ
2014.01.29 | トラックバック(0) | 岡村
こんにちは。岡村です。
今日はおもちゃを手に入れました(^-^)/
こちらです!
いや~もうちょっと早く取ればいいのにと思われるかもしれませんが、Radionがお店にあったのですが、こないだ G2 にアップグレードしたばかりでその時にタイミングを逃してとらないでいたら今度は G3 (笑)
G3 PRO は店内使用するのでそのついでにと早速頼んでみました(^-^)/
そして届きました EcotechMarine Reef Link のみが・・・_| ̄|○
まさかの G3 PRO はもろもろの事情によりお預けとなってしまいましたσ(^_^;)
その間に G2 でも使いながら遊んで見たいと思います。
明日時間があればどんな感じかをご紹介出来るかもしれません(^-^)/
とりあえず今日のところ、LSS研究所の三好君の説明動画でも見ながら勉強してみます_φ( ̄ー ̄ )
こちらは新入荷です。
コーラルフリークス Vol.09
今回は共生ハゼとうつぼがメインのようです。
HPの掲載済みですのでご覧下さいませ(^-^)/
2014.01.28 | トラックバック(0) | 岡村
こんばんは、夜中にゲームばっかりやってる店員のリンタロウです。
ちなみにネットゲームなどは中毒になるので禁止しています!
とはいえ僕はゲーマーではありません。今ではファイナルファンタジーしかやらないのでw
ただただ、ゲームばかりしてるイメージがあるというのは理由は自分でよくわかっています。
しつこい性格だからですw ちなみにライトニングリターンズは計220時間経過しました。まだやります。しつこいのでw
オフラインゲームなので安心です。いつか自分が満足したらやめられますから。
最近はスクエアエニックスでランキングイベントやってるんですよ。
13日間で決められた敵を倒し得点を争うランキングです。参加していますが、今日見たら終了していました。
結果は
別にいらないんですけど100位以内にはなれたのでデコレーションがもらえます。
88位とはいえ、一応はこれでもボスキャラですが4秒で倒してるんですよ。
それでもまだまだ上がいて1位なんて0秒で倒すというのですから驚きです。
世の中広いです。しかし驚きなのはもうひとつファイナルファンタジーほどの有名ゲームなのに
イベント参加数が1000ちょっとしかいないという。むちゃくちゃ少ないですよね。
ゲーム業界もマリンアクアリウム業界ほどじゃないでしょうけど、大変そうだなと思ってしまいます。
すみませんでした。それじゃあ本題に入ります。
H様水槽セット進行状況その1、その2はこちらから
その1
その2
とりあえず今日は実は忘れてたんですけど思い出したバックスクリーン張りからスタートしました。
さらの水槽です。背面向けてあーしてこーして貼ります。省略w
貼り終えました。ちなみに水槽制作時にバックスクリーン付きで頼む事も可能ですが結構高いです。
だから今回は私が貼りました。私の労働が安いわけではありませんw
あまりこの作業は得意ではないので綺麗に貼るには制作時に依頼した方がよいでしょうね。
画像のようにそれなりには貼れます!w
途中経過の画像です。この辺までなんとなくやって2点あることに気づきました。
一つが今回はインサンプ仕様のカルシウムリアクターを選択したので配管に強制通水用の給水分岐はいりませんでした。
ついいつもの癖で作ってしまいました。
今後も含めあって損するものではありませんし、購入して来たお魚などの水あわせようなどにも使えますし何かと便利なのでサービスということで付けた事にしておきましょうw
そしてもう一つは水槽背面に配管を回して、キャビネット右側に置く予定のクーラーへの配管をやっていたのですが
今回は照明のスタンドがキャビネット背面に打ち付けるタイプだったので、その分の幅がありそれをよけるように配管しなければいけませんでした。
こちらは一部やり直しですね。
中断してライトスタンドを取り出して仮置きです。
次は濾過槽の蓋の改善です。
元々分かっていましたが、今回の濾過槽はそれほど大きなサイズではないので真ん中のセンターフランジはありません。
なので蓋を前後に分割してしまうとガタガタするんです。
何故なら周回フランジの上に蓋を置くんですが、濾過槽の仕切り板はフランジの下にくっつけているので
5mmほど下がった所の高さです。なので前後に切ってしまった蓋は2枚とも片方が5mmずつ下がってしまって
具合がよくありません。
この部分ですね。ちょっと下がって濾過槽真ん中の仕切り版の上に乗っかる形になってしまうんですよ。
なので最初は蓋の端に5mmの角棒でもくっつけてフラットになるようにしようかとも思いましたが
それじゃあ普通過ぎるので
追加パーツを作る事で有効的でかつこの問題も解決することにしました。
見てすぐお分かりの通り、ただのチューブホルダーです。
カルシウムリアクターの排水用のチューブホルダーが何もなかったので作りました。
チューブを取り付ける部分以上に余白が多いのはここに蓋を乗せるためです。
こうやって何か問題が有った時にどうやって問題を解決して行くのか?というのは非常に重要だと思っています。
どんなに気をつけたとしても、必ずと言っていいほど何かしらの大小のトラブルが設置やセットなどを行ったり
依頼を受けたりする際には起こる物です。
それはお店が用意したセットではなく、お客様の希望に合わせて毎回違うオーダーメイド品を作って行く作業だからです。
安全を考えてご希望の一部を妥協してもらう事もありますし
現実問題として避けられないような部分がでたらそれでもある程度希望に添うために別案をのんで頂く場合もあります。
何かの策を実行するのにやはり自分で比較的簡単な物ならすぐに作成することが出来るということも大きなメリットでありサービスだなと思う今日この頃ですw
ただチューブホルダーを作っただけの事でこれだけ偉そうな事が書けるんですから大したやつですねw詐欺っぽいwww
蓋を乗せた際に出来るフランジとの高低差が5mmだったのでホルダーは5mm厚の物で作成して蓋はチューブが差し込まれる部分のカキコミを加工し直してフラットに置く事が出来ました。いい感じです。
今日の成果はこんな感じです。
あともうちょっとだけお店の2Fで作業したら、お客様宅に持って行けそうです。
まだやっておきたい事があるのでもうしばらくお待ちください。
2014.01.28 | トラックバック(0) | 水槽設置
こんばんは。岡村です。
今日は先日営業さんが持ってきてくれた新商品などを簡単にご紹介致します。
簡単にとはまだ発売されていないので入手情報がそれほど多くないからです(笑)
それでも同じような商品は発売されていますし、よほど特殊な機能でもない限りはだいたいわかるとは思うのですが。
まず一つ目はこちら
画像が荒くてすいませんm(_ _)m
これはまだ正式に案内がきていないのでちゃんとしたものが用意出来ませんでした(^_^;)
背面濾過、LED照明までセットになった小型水槽です。
サイズや細かいことは一回聞いたのですが、メモってないので忘れました(笑)
そんな不透明な状態でも紹介してしまうのはこういった水槽のシステムが好きだからです(^-^)/
海道水槽などをお店で管理していますが、こういったタイプは意外に楽です。
水量が少ないんで変化には強くないですが、それでもある程度の種類なら飼育も容易でしょう。
ちゃんとした情報が入ったらもう少し詳しくご紹介させていただきたいと思います(^^ゞ
販売元はレッドシーさんです。
もう一つの商品もご紹介。
Hydorより水位センサーが発売されます。
電子センサーを通して、ろ過槽や水槽の水位を正確にモニタリングし、水位をMIN(最低)レベルとMAX(最高)レベルの間に保ちます。
水位がMINレベルより下がると給水が始まり、10分間の制限時間内でMAXのレベルに到達するまで継続します。水位がALARMレベルに達した場合は、給水を即座に停止させアラーム音が鳴ります。
設置例
ポンプは付属されておりませんのでご使用には別途ポンプやホースなどが必要となります。
センサー部分はマグネットを使用しているのでずれたりする心配もないので安心して使用できますね。
また万が一水位が高くなりすぎた場合はアラームが鳴って知らせます。
今の時期は特に蒸発が早いのでこういった水位センサーなどをつけると煩わしがなくなっていいですね(^-^)/
Blog100回記念セールは1/31までとなっております。
まだまだ在庫はございますのでご覧になってご入用のものが有りましたらぜひともどうぞ(^-^)/
そしてもう一つ1/31までといえばZEOvitキャンペーンも終了致します(^-^)/
まだお悩みの方はぜひともご検討下さいませ。
次回の予定はまだわかりませんからね(^_^;)
2014.01.26 | トラックバック(0) | 岡村
ちなみに今回のBlog更新回数は101回目になります。岡村です。
先日にもご案内をさせていただきましたが、Blog更新回数が100回目を迎えた記念で勝手にセールをやっちゃうよっていうセールです。
100回目を迎えたのは全体を通してでは無く自分の記事のみで更新いたしました(^^ゞ
比較的毎日更新をするよう目指し始めたのが10月15日頃からですが、続けてきた結果なんとかたどり着きました。
以前のBlogの時は気づいたら100回目を超えていたりしたため何も用意していなかったんですが(笑)
とゆうわけで今回はしっかりご用意しました。
といってもあまり期待しないでくださいね。
独断専行で始めたSALEなので限りが有りました(^_^;)
それでも価格は結構頑張っているものがあります。
多分メーカーさんには怒られてもおかしくはないかも・・・
セール内容は機材!!
生体!!(カクオオトゲオンリー)
です!!
共に今月末までで終了とさせていただきました。
カクオオトゲは年始セールで 10%OFF にしていたので同じではつまらないということで +5% 乗っけましたよ(^-^)/
やりたい放題だぜ~~ヽ(=´▽`=)ノ
それでは期間中更には数量限定ですが気になったものがあったら是非お買い求め下さいませm(_ _)m
それでは次は200回目を目指して頑張ります(^-^)/
休みの日はBlogを更新しないとして他にスタッフも更新することを考えるとだいたい4-5ヶ月後くらいになるでしょう(笑)
それではこのへんで(^-^)ノシ
2014.01.24 | トラックバック(0) | 岡村
こんばんは、リンタロウです。
H様の水槽が出来上がってきたのでカスタムしていきます。
前回はフィルターソックスのホルダーを作りました。
今回は蓋類を作っていきます。
まずは加工部分がそれほど多くない水槽自体の蓋から始めました。今回ご依頼受けた水槽は水流ポンプがボーテックのMP10ESなので、配線類やホルダーを水槽自体に引っ掛けたりする必要がないので蓋自体のカキコミがほとんどいらず蓋の加工もスムーズです。
今回使用した素材はポリカーボネート板の4mmです。以前自分の水槽の蓋を3mmで作成したら多少たわんでしまったので
今回H様用は4mmの板を使用します。
画像で青いのは保護シートが貼ってあるからです。
サイズを合わせてカットです。
二箇所穴を開けます。ホルソーで穴を開けただけだと切断面が汚いので開けてから秘密兵器で削っています。
穴は一箇所はフロー部分の空気穴でもう一つは餌やり用などで使えるようにフタ付きの穴になってます。
カット、穴あけ後に面取りして完成です。
次に取り掛かったのは濾過槽のポンプ用のソケットです。
今回はソケット加工なしで完成して在庫していた濾過槽を使うため、マグネットポンプが接続できるように
後から加工しました。通常は濾過槽作成時に一緒につけてもらってしまいます。
ここにポンプが繋がるように、加工します。こういう部分に楽なのはスーパーバルクヘッドですね。
穴あけして内側と外側両サイドから締め付けて固定するだけですみます。
ここまではスムーズですがここからが問題です。
濾過槽の蓋です。
濾過槽の蓋を作るのは非常に大変です。これだけでえらい時間がかかってしまいました。
まずは二層にわかれた右側
次に左側、こちらはゼオビットリアクターとカルシウムリアクターの2つがあるのでさらに倍率ドンの大変さです。
何枚かにわけてしまうとガタガタするだろうとこっち側はうえから被せられるように大きめにカットしています。
最近は濾過槽に蓋を希望する方が多いのですが図面がない状態での蓋だけなどのご依頼は受けられませんのでご理解ください。セットでご購入していただける場合に限り作成いたします。
現実問題、現物がない状態で作成不可能です。
なんだかんだと考えながら1Fから2Fを行ったり来たりしながら作業していましたらこれだけで6時間位かかってしまいました。
予想していたよりも時間がかかってしまいますね。
H様 申し訳ないです。もう少し時間ください。
まだ配管部分など全く手をつけられてないです。
現在こんな感じです。
また進行状況をアップします。
2014.01.23 | トラックバック(0) | リンタロウ
どもども岩井です。
いや~今日は朝から入荷ラッシュでした。
なんせ、『フィジー便』『ベトナム便』『ジャカルタ便』が同時に入ってきたのでさぁ大変。
何が大変って僕の帰宅予定時間がどんどん遅くなっていくことですよw
早朝からの仕入れだったので今メチャクチャ眠いですw
ドクター○ッパー飲んで無理くり意識を繋いでます。
意識が途絶える前に入荷したサンゴの写真だけでもココに貼っつけておくことにします。
オラー!!(((((;`Д´)≡⊃■)`Д)、;'.・
みな状態良く到着していますので、ポリプもバンバン開き始めてます。
順次通販ページにもUpしていきますので、ご期待ください。
今日入荷のサンゴは ☆最新入荷情報(生体)☆ に一覧掲載してあります。
何か気になるものがあれば遠慮なくお問い合わせ下さいませ。
明日はカリブ便海水魚入荷の予定です。
クイーンエンゼルやロイヤルグラマ、ブルーリーフクロミスなどなど。
あのレアバスレットの入荷もあるかも?
ではでは~
2014.01.22 | トラックバック(0) | 岩井
こんばんは。岡村です。
まずは、Blog 100回目の投稿となりましたヽ(=´▽`=)ノ
ありがとうございます~m(_ _)m
とゆうわけで101回目にはプロポーズではなくちょっとしたセールでもやってやろうと思います(^-^)/
ちなみに機材担当なんで勝手に出来るのは限られますが(笑)
メーカーさんにも謝らなければならないほどの価格も出してみようかと(^o^)丿
なぜ、100回目にセール内容をのせないかというと、単純にBlogUPしようと思ったら100回めということに気づきなにも用意していないからです(笑)
なのでちゃんと用意してからということで次回に引き伸ばしました(^-^)/
次回をお楽しみに(^-^)ノシ
さて本日も定休日でしたが生体の入荷有りましたよ(^-^)/
《本日の生体入荷情報!!》
バリ&マニラ便海水魚入荷です。
☆最新入荷情報☆
2014.01.21 | トラックバック(0) | 岡村
どーも岩井です。
今日は昨日の予告通り、インドネシア便のサンゴが入荷しました。
せっかくなので綺麗にしたての円形水槽にドボン。
ブリードミドリイシを中心に入れたので、スペース凄い贅沢に使ってますw
1点物のレアな魚とか泳がせたい衝動に駆られますなぁ。今なら捕獲も容易でしょうし。
ワイルドミドリイシも色々と入荷いたしました。浅場・深場まんべんなく入ってます。
新着サンゴⅠにUp済みです。
ブリードミドリイシも専用ページにUpしております。
その他にも、沖縄産チヂミトサカや、
ホンタコアシのカラーパターン2種類なども同時に入荷しております。
先日入荷したアワサンゴも良い感じに開いてきました。
近日中に通販ページにもUpしたいと思います。
今週は比較的サンゴの入荷が多くなりそうです。
ベトナム産のオオバナやカクオオトゲなども近日入荷の予定です。
ご期待ください。
ではでは~
2014.01.20 | トラックバック(0) | 岩井
どもです、風邪っぴきの岩井です。
毎年この時期になるとゴホゴホと空咳が止まらなくなります。
この咳しつこいんですよねー。いつも1・2ヶ月位闘っている気がします。
お見苦しいですが何卒ご容赦ください。早めに治します。
今日は少し時間が出来たので、
いつかやらなければならなかった事の1つである、
店内円形水槽の半分リセットを行いました。
ライブロックからか、サンゴからか、
どこからともなく現れたディスクコーラル(茶色)に侵食されてしまいまして、
ミドリイシすらも飲み込む腐海状態でした。
ディスクの方が刺胞毒強いので、飲み込まれたミドリイシが負けて白化してしまうんですね。
はじめ見つけた時はほんの2・3ポリプだったんですが、
放っておいたらあれよあれよと増えまして、気づけば砂地がまったく見えない・・・
このままじゃ新しいサンゴ達をお迎えできない・・・(゚A゚;)ヤベェ
といった感じで重い腰を上げた訳ですハイ。
リセットといってっもやることの半分以上はライブロックを取り出してポイすること。
そんなに大した作業量ではありせません。
岩をポイポイしました。これで作業半分終了です。うーん早いw
円形水槽は真ん中より少しズレたところに仕切りがあり2層式になっています。
今回リセットしたのは狭い方の層。広い方には進撃されていなかったのがせめてもの救いです。
仕切りのガラス板にもディスクが付着していたのでステンレスブレードでゴリゴリ削り取りました。
傷がつく心配がないのでガラス水槽でほんと良かったです。
ポイポイしている時に随分前に放流したペパーミントシュリンプを発見。
ほとんど姿を見かけませんでしたが、意外と生き残っているものですね。
しかしディスク除去には効果がなかった模様。1匹だけいたカーリーはいつの間にかいなくなってましたが。
新しいライブロックを入れて海水注水。
ライブサンドも少し足したので、砂も綺麗になりました。
いやースッキリ感ハンパないですね。
在庫がなくてライブロックが申し訳程度しか入れられなかったのもありますがw
入荷したらレイアウト用に追加しましょう。
上から見ると一目瞭然。。。あぁ広い方もやらないとイカンなぁ。
まーたやらなければならない事が増えてしまった。
とりあえず明日インドネシア便サンゴの入荷があるので、
綺麗になった水槽に入れてニヤニヤする事にします。
ではでは~
2014.01.19 | トラックバック(0) | 岩井
こんばんは、リンタロウです。
ファイナルファンタジー13ライトニングリターンズ
やってる人少ないんですね。
僕は最近ライトニング三昧です。5週目に突入しましたw
13のバトルシステムが結構好きです。最初は違和感が有りましたがより考えて戦わないと死にますし
突っ立ってたら当然あっという間に死にます。
もうとっくにトロフィーもコンプリートしたんですが、やり残した事があるのでまだ続けています。
満足するまでやったら次はファイナルファンタジーX、X2のHDリマスターをやらなくてはいけないので忙しいです。
さて、表題のリーフケアプログラムですが、検討してたんですが結局やってみることにしました。
店舗の水槽の一つをRCPでやってみることに踏み切ったのは
今更なんですが、検討中に見た動画でした。
RCP登場当初、そのままの映像を見たことは有りましたが当然英語をしゃべってて意味がわからなかったので
そそりませんでしたが、現在メーカーさんのHP見てみたら
前からとっくに掲載されていたんでしょうけど、日本語に吹き替えられているちゃんとした動画が紹介されていました。
これが中々面白かったのがその理由です。
まずはなんといっても最初から最後まで登場している一人のおっさんです。
このおっさんのドヤ顔がものすごいんです。
こんな表情が出来るんですからきっとそれだけ優れた製品である自信があるんでしょうね。
さらにおもしろい話があるんですが伏せておきますw
踏み切った理由はそれだけですww
と、それは半分冗談ですが幾つかに分けられた動画は全部合わせると30分程度ありますが
見応え十分です。どや顔は置いといても、ちゃんとした話が展開されていて
とてもおもしろかったです。
なのでこのブログに貼り付けて置きますので、興味のある方は是非御覧ください。
2014.01.18 | トラックバック(0) | リンタロウ
こんばんは。岡村です。
お待ちいただいた方も多いかと思いますが、ようやくCAが入荷いたしました。
Continuum Aquatics のことです(^-^)/
年末にもご案内しましたが、EXポーションが想像以上によく売れすぐ完売になってしまった人気商品です。
ようやくメーカーさんにも入荷したようなので近々お店にも入荷するでしょう(^^)
当店の場合メーカーさんが配達に来るので正直入荷時期が読めません(^_^;)
唐突に持ってきてくれたりもするので(笑)
多分こんなBlogを書いたからすぐ配達してくれること間違いないかと思います。
入荷したらHP上の SOLD OUT がなくなりますので気になる方はご覧になって下さい。
Continuum Aquatics には特別ページが有るのは皆様ご存知でしたか?
元々旧HPの時に制作したものを新HP用に少し改良しただけなので内容自体は大したことが無いですが、どんなライナップがあってどんな効果なのかとかは見やすくなっているかと思います。
下記からご覧いただけます。
上から液体フード、添加剤、アクセサリー、吸着剤の通りになっております。
ぜひご覧になってみてください(^^)
2014.01.17 | トラックバック(0) | 岡村
こんばんは。岡村です。
11日のBlogクイズのお答えはわかりましたでしょうか?
再度ご覧ください。
こちらがいったいなにになるのか?といった問題です。
アクアは一切関係ないのですが、お答えは下記にあります。
横の部分にこちらを装着すると一目でわかるかと。
正解はリンタロウさん専用の灰皿でした(笑)
後ろの筒はたばこを消す様の筒となっており、
スライド版は灰などを落とすためのギミックです(^-^)/
ALLステンレス製という贅沢仕様となっております。
もう一つの内容は、お店の商品棚を整理し始めているとのお話です(笑)
年末は忙しくて大掃除もできなかったので商品の生理と並び替えを含めちょこちょこと整理しております。
まずは餌のスペース。
皆様こぞって餌を販売してくれるので置くスペースが足りません(^_^;)
そのため今回は茂木工房に依頼をして棚を作ってもらいました。
この棚により配列スペースが格段に増えました(^-^)/
アクリル製なんで棚も綺麗でいい感じです(笑)
餌のケースが大きすぎてどうしても並びきれなかった NewEra もようやくしっかり並べることが出来ました(^-^)/
こちら側の棚は棚の高さから変更して商品を並べているのでなかなかの商品移動です。
正直パッとわかりません(笑)
ご来店の際に今まであった場所にない商品も多いかと思いますが、お気軽にお近くのスタッフまでお尋ねくださいませm(_ _)m
ちょっと探すかもれませんが在庫はあるはずです(笑)
明日は魚の入荷やミドリイシも入荷する予定です(^o^)丿
お楽しみに(^-^)ノシ
2014.01.15 | トラックバック(0) | 岡村
どうも今さらモンハン4を買った岩井です。
岡村初段になんで今さら!?とさっそく言われてしまいました。
先日友人たちと新年会をしましてですね、
その席でなぜモンハン買ってないんだ!と責め立てられまして。
正気か!?くらい言われたので、
『じゃあこの後買ってやんよ!!』
と、そのまま酔った勢いで最寄りのゲーム屋で買ってしまいましたw
しかも3DS本体も同時購入。いやーお酒って怖いですねw
もう今年でアラサーですが思考は中学生と何ら変わりません。
さてさて今日はちょっと変わった便が入ったのでご案内。
まだポリプの開きがいまいちでどこにもUpできていないのですが、
中国産のマメスナギンチャクが入荷しました。
こんな感じの子たちです。まだもう少しあります。
国産やインドネア産などともやはり違う雰囲気ですね。
最後のはベトナム産にも似てますが、発色がキツめな気がします。
サイズは500円玉くらいのちいさーな個体ばかりです。
実は結構いいお値段がするので、
バディングして販売しようかどうしようか考え中です。
ご興味ある方はお問い合わせください。
それと同じ便でスターポリプも入荷したのですが・・・
うーん2部咲き?
メタリックが強そうではあるんですが、
全開になるまでは少し時間がかかりそうです。また経過報告します。
さて明日はメンテナンスで終日スタッフ出払っております。
店の方も完全定休日となりまして、出荷業務も行っておりませんのでご注意ください。
お問い合わせなども水曜日以降のお返事になります。何卒ご了承ください。
では僕も帰って一狩り行ってきますw
また水曜にお会いしましょう~
2014.01.13 | トラックバック(0) | 岩井
こんばんは、リンタロウです。
今90cm水槽セットのご依頼を頂いているH様。
キャビネットが出来上がって到着しました。
水槽は来週届く予定です。
キャビネットの選んで頂いた化粧板が廃盤になっていたりと何度も選んで頂きましたが
出来上がったものはカッコ良いです。石のような雰囲気出ていていい感じです。
ちょっと前に紹介した濾過槽と器具類を仮に入れてみました。
すごいいい感じです。
濾過槽内には器具がひしめきあっており、フィルターソックスを取り付けたかったのですが市販品ではサイズが大きくて全然入る余裕が残されてないので自作します。
排水管を固定するホルダーを溶接しようとしている所です。
このパーツの下にまたフィルターバッグを取り付けられる部分をつけます。
結構大変です。慣れてないのでクオリティも高くないですし、制作にやたら時間がかかってます。
なので売り物として商品ラインナップすることは全く考えてません。
むしろやりませんw
水槽フルセットなどで新規ご依頼いただける場合には今後普通の市販品ではどうにも対応できない。
などという部分が出てきた際などにこの様な感じで、そんじゃワンオフで作ってしまって出来るだけお客様のイメージに近い水槽を作る。ということのために作業場を作り、必要な工具を集めている所です。
だいぶ色々な道具が揃ったので結構便利です。
今回は水槽フルセットをご依頼頂いたH様に「ブログに進行状況をアップしたい。」ということや
合わないものが出てきたらわたくしリンタロウが自作してみますので ということなどご了承頂きましたので
通常はその日にお客様宅で設置という内容をブログネタとしてアップさせてもらっている事が多かったですが
今回はこんな感じでお店で水槽をカスタムしつつ、その内容、進行状況などをご報告かねてアップしていこうと思ってます。
それでは話を戻しまして、完成したパーツがこちら
濾過槽の残されたスペースに入るように出来るだけ小さく作ったんですが、ギリギリいやピッタリでした。
こんな風に取り付けて使ってもらいます。
まだ作らないといけないものというとサンプの蓋と水槽の蓋、濾過槽のポンプ接続用のソケット加工などと
配管ですね。
H様、来週水槽が届きましたら早いうちに丸一日作業できる日を設けてまた経過をご報告させていただきます。
がんばりまーす。もうしばらくお待ちください。
2014.01.12 | トラックバック(0) | リンタロウ
こんにちは。岡村です。
本日は問題からスタートしたいと思います。
まずはこちら!
お客様より頂いたものになります。
この見て何なのか分かる人はすごいですね(^-^)/
正面です。
上からの写真です。
背面です。
ALLステンレス製という非常に贅沢な仕上がりです(笑)
どうでしょうか?
わかった方はいますか??
わからない方へ四枚目のヒントです。
ギミックとして上の板がスライドします。
更に下の部分はケースみたいになっておりここは取り外しが可能です。
これでもわかりにくいかもしれません(^_^;)
まず、アクアからは頭を離してください。
アクアは全く関係ありません(笑)
答えは次の 岡村Blog にてご紹介させていただきます。
本日のBlogの最後にもう一つヒントをご用意しておきますので上記でもわからない方はご参考にしてみてください。
あ!ちなみに正解しても何もありません(笑)
日々のBlogの潤いに遊びの要素を追加してみただけです(^^ゞ
もう一つは沖縄旅行に出かけたお客様より頂きました。
ガラス製になりますが、いいですねこれ(^o^)丿
他にも種類があるようなら集めてみたいですが、沖縄に行く予定は今のところありません・・・
《生体入荷情報》
本日はワイルドミドリイシと他LPSなどが入荷しました。
とりあえずミドリイシはHP上に掲載させていただきましたのでご紹介させていただきます。
今日一のツツハナです(^-^)/
まずサイズがでかい(笑)
28cmあります。そして色が綺麗!!
正直この個体発送しただけで生体の箱が一箱埋まるレベルです(^_^;)
こちらの個体は他の生体と同梱できませんの予めご了承くださいませm(_ _)m
そして、今日二のミドリイシ!!
今日のツツハナがなかったらダントツの綺麗さなんですがツツハナには勝てませんでした(^_^;)
コノミドリイシハリンタロウイワク トキメキミドリイシ ダソウデス・・・
(注:実際にそんな名前ではありません)
この個体もめっちゃ綺麗ですのでぜひともポチってください。
スゲミドリイシです。
個人的に好きなのと最近入荷自体が少ないので希少です(^-^)/
オーソドックスな色合いですが好きですね。
他にも全部21個UPしておりますのでぜひご覧になってください。
新着サンゴⅠにて掲載中です!!
最後に問題のヒントです。
今回いただいたのはリンタロウさんです。
そして岩井と自分は使用することのないものでしょう。
さて、一体あれはなんでしょうか?
答えは後日Blogにて(^-^)/
2014.01.11 | トラックバック(0) | 岡村
こんにちは。岡村です。
先日の予告どおり商品の掲載が間に合いましたのでBlogにてもご紹介させていただきます(^-^)/
既に題名でお気づきかと思いますが、jebao DCポンプ ようやく正式販売です。
事前にお問い合わせにてご予約を頂いていた方もおり、在庫切れとなってしまっている商品もございます。
申し訳ございませんm(_ _)m
現在はメーカー欠品中となるため現品限りとなってしまいます。
早いところの欠品明けを望んでおりますよ。メーカーさん!!
今回 jebao DCポンプ の大きな特徴は以下のとおりです。
《水中専用と水陸両用の二種類が用意されている》
現在 Waveline の DCポンプ は水中専用となっているので外部に使用できるメリットは大きいですね。
どのポンプにも言えることかと思いますが、外部で使用するにはある程度のリスクはあります。
配管などは慎重に行ってください(^-^)/
《水中専用》DC-3000/DC-5000/DC-10000
《水陸両用》DC-6000/DC-9000/DC-12000
《モーターブロック安心パック》
安心パックとはモーターブロックをご購入時にのみ格安価格にてお買い求めいただけるサービスになります。
世界販売の中でトラブル報告がもっとも多い箇所がモーターブロックになります。
このパーツをお客様にあらかじめ特別な価格で購入していただく事で、当社・ショップが定休日でもトラブルを解決できる可能性が高まります。
本製品をメインポンプとしてご使用予定のお客様も多くいらっしゃいます。
ポンプが故障する事で多くの問題が発生します。(濾過機能の停止、水温コントロール機能の停止、他)
それらを未然に防ぐ為当店では安心パックにてのご購入を推奨しております。
《プレミアムショップ》
当店は Jebao DCポンプ プレミアムショップになっております。
プレミアムショップの特典は当店でご購入いただいたお客様に限り下記のようなサポートをさせていただきます。
プレミアムショップでは販売用と別にすべての種類のDCポンプを常時在庫しております。
基本的に故障や修理対応などは販売元の LSS研究所さん にてご対応頂くことになりますが、土・日・祝日や長期休暇期間中など、メーカーさんが稼働していない時などに商品不良が出た場合当店から常時在庫している製品よりご対応させていただくことが可能です。
これにより、最短期間にてご対応が可能となります。
ご来店のお客様にはその場でお渡しさせていただいたり、発送の方は出荷が間に合う限り即日出荷にてご手配させていただきます。
※常時在庫させて頂いておりますが、基本的に各一種類ずつとなりますので場合によっては代品がない場合もございます。ご来店などの際は事前にご連絡くださいませ。
一番の特徴としてはやはりプレミアムショップでしょう。
どんな商品もメーカーが休みの時は対応できません。
それをお店側で用意してしまうという方法(^_^;)
お客様にはとても有用なサービスになることは間違いありません。
当店も定休日などはございますが、メーカーかお店のどちらかが営業していることの方がほとんどかと思いますので全く対応ができないことのほうがすくないでしょう。
保証体制など詳しくは商品ページにて掲載させて頂いております。
ぜひ一度ご覧になってくださいませm(_ _)m
既に初回入荷分の在庫は品薄になってしまっております。
既に SOLD OUT になってしまっている商品に関しましてもご予約にてお受けさせていただきますのでお気軽にお申し付けくださいませ(^-^)/
ではでは、今日はこの辺で(^-^)ノシ
2014.01.10 | トラックバック(0) | 岡村
こんにちは。岡村です。
既に題名の通りなんでもはや秘密ではなくなるんですが、いいのが思いつかなかったんでそのまんまにしました(笑)
今日は発送が終わったくらいにレッドシー営業さんが再度来店しました(^-^)/
うちのリンタロウさんに ReefCare をやって欲しいらしく、今日は説明に来ております。
とりあえずやるかもしれない水槽の数値を測定してくれています。
添加剤の使用量などもテスターで測定する必要もあるので現在の水槽からどれくらいの添加剤を入れる必要があるのかなどの目安を説明してくれています(^^)
色々と話してちょっと前向きに検討しているようですよ(^-^)/
さて、最近は年始なんであまり入荷も落ち着いており、新商品などもないためBlog内容が平凡になってしまい、すいません(^_^;)
明日はとある商品をHPに掲載させていただく予定です。
色々とややこしい部分も多いためちゃんと掲載できるかはまだ不明なんですけどなるべく早めにご紹介できるよう頑張ります(^o^)丿
2014.01.09 | トラックバック(0) | 岡村
こんにちは。岡村です(^^)
年が明けてもう7日経ちましたね(笑)
仕事が始まった方も多いかと思います。
そんな中、秋葉原のヨドバシカメラに用事がありちょっと買い物をしてお店まで歩いて移動している途中に神田神社(神田明神)があるので初詣をして参りました。
初詣は普段は殆ど行かないのですが、今回は思い立ったので行ってみました。
仕事始め二日目なのですが、まだ会社勤めらしき方も多く若干混雑していましたが、参拝したことでやはり身が引き締まった感じがします。
まだ行ってない方も行ってみるのはどうでしょうか?
普段はお祭など地元には参加するんですが、こういったのはあまり行かないんですよね(^_^;)
来年からはしっかり行こうと思います(^-^)/
できれば祭りも参加している根津神社へ行くのがいいのでしょうけど・・・(^_^;)
根津神社を調べてみるとすごい神社だったんだと改めて感心します。
東京十社に数えられ、普段参加している例大祭は天下祭または御用祭といわれ、江戸時代以来続いている江戸の代表的な祭礼に数えられるようで、神田明神の神田祭と日枝神社の山王祭と並んで数えられるお祭りらしいです(^-^)/
ちなみに東京十社とは明治初年に准勅祭社(じゅんちょくさいしゃ)と定められた東京近郊の10の神社のことらしいです。
Wikipedia先生は何でも知っていますね(笑)
《本日の生体入荷情報!!》
本日はバリ・マニラの便が入荷しました(^-^)/
☆最新入荷情報☆
2014.01.07 | トラックバック(0) | 岡村
こんにちは。ナチュラルの岡村です(^^ゞ
普段から営業時間一時間前にスタッフは揃うのですが、今日来てみてビックリ!
なんとリンタロウさんがいるだけでなく、もう一人新しいスタッフが(笑)
ずいぶんと早い時間からナチュラルに来ていたようです(^_^;)
その御方はこちら!!
わかりづらくてすいません(笑)
先日 コーラルブリーディング のイベントでメインイベンターを務めた NEO WAVE 阿久根さんです。
うちのリンタロウさんとは非常に仲良く(笑)普段から頻繁に連絡を取り合っていることもあり、今日の時間をみてナチュラルに来てリンタロウさんと色々と話しをしておりました(^-^)/
そしてそんな話を聞きつけた方も来店。
この年始で仕事が始まったばかりだという忙しい時期に 東○無線の レッドシー 営業さん が商品持参で来てくれました(笑)
商品を見ている顔は渋い顔ですが、色々とリンタロウさん阿久根さんに話してましたよ。
さすがレッドシーさんの営業(^-^)/
福岡まで営業に行かずともナチュラルで二店舗に営業できる手軽さですね(笑)
さてそんな渋い顔で見られてい商品はこちら!
コーラルブリーディングに必要な商品がセットになったツールキットです。
おしゃれで水分にも強い竹を用いたケースがついております。
非常に重厚感もあっていい感じです。
ちなみに注文した覚えはありません(笑)
今回は初回の数量限定で特別価格 ¥13,650- となっております。
そしてもう一つ入荷しております。
これは昨年入荷したのですが、ご紹介できなかったんです(^_^;)
iPhone5/5S用のケースです。
各一種類ずつだけ入荷させました。
HP上には掲載する予定はないのでほしい方はお問い合わせなどからご連絡くださいませ(^-^)/
販売価格は ¥1380- になっております。
2014.01.06 | トラックバック(0) | 岡村
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
昨年末に設置にお伺いしたW様からマトリックス2の設置ができた画像を送っていただいたので
紹介します。
製品カタログになりそうなカッコイイ写真ですね。
照明をキャノピーなどで隠すのもひとつの方法ですが
こうやって見せながらシンプルにかっこ良くするのも良いですね。
キャノピーも一体感が出て良いですが圧迫感もありますし
個人的にはこういう方が好きです。
今年はこのような水槽セットを作り上げて販売する方法も積極的に取り組んで行きたいと思っています。
W様 ありがとうございました。
2014.01.05 | トラックバック(0) | 水槽設置
あけましておめでとうございますm(_ _)m
本年もよろしくお願いします。
今年一発目の入荷がございました(^-^)/
なぜ、生体の入荷を自分がUPするのかというと、カクオオトゲの入荷だからです!!
オーストラリアのカクオオトゲが複数個入荷しております。
しかも今回の個体は厳選個体のみになります!!
今までの個体と一緒に今年初の生体UPを行いました(^^ゞ
生体UPなんで海道水槽もついでにしっかり掃除をしました。
今回カクオオトゲと一緒に ハナサンゴイエロー も入荷しました(^-^)/
綺麗なイエロー個体ですよ!!
そして昨年入荷しているシャコガイSグレード!!
こちらも綺麗な個体ですよ(^-^)/
まだまだ今月末までキャンペーン継続中です!
ドシドシご応募くださいませ(^-^)/
お待ちしておりますm(_ _)m
2014.01.04 | トラックバック(0) | 岡村
どもです、岩井です。
今日はこんな荷物が届きましたよ。
で、デカイ・・・(*_*;
えーと型番が書いてあるな。なになに・・・
こ、コレは!!
LSS研究所さんからナチュラル限定で販売のプロテインスキマーが届いているじゃないか~!!!
すんません、茶番でした。
LSS研究所さんのブログにも書いてありましたが、
年末ギリッギリに出荷してもらえたので、なんとか三が日中に届きました。
岡部社長アザッス。
なにわともあれ、とにかく組み立て組み立て。
ヘ(・_・ヘ)ゴソゴソ
ォオー!!(゚д゚屮)屮
いいじゃないですか~
写真のスキマーは「IXS2-SS」
ReefOctpus日本未発売のモデルです。
ナチュラル限定モデルと分かるように蓋を白色にしてもらっています。(通常は赤)
リンタロウこだわりの部分です。
もう1モデル小さい「IXS1-SS」と2種類届きました。
ポンプは流行りのDCではなくあえてのACタイプ。
電源差しこむだけなので設置・調整らくらく仕様です。
消費電力低めなポンプを使用しています。
店舗実機としてZEOvit水槽に設置しました。
もともとDC-X 1500SSSを使用していたのでピッタリ収まりました。
外寸はほぼ一緒です。
設置から5分でこの泡の感じ。
今はベットリとしたゴミを取り出し始めています。
良い感じ良い感じ。
実はまだ販売価格が正式に決まってなく、
細かいスペックや仕様などなど含めまして、近日中にUpの予定です。
とりあえず実機はご覧いただけますので、ご興味ある方はぜひご来店くださいませ。
しかし型番の「IXS1-SS」「IXS2-SS」で呼ぶだけじゃなんか味気ないですね。
ナチュラルオリジナル感を出すためにも何か名前を考えてあげなければ・・・
リンタロウさんイカした名前オナシャス(無茶振り)
2014.01.03 | トラックバック(0) | 岩井
どうも岩井です。
新年明けましておめでとうございます。
本年もナチュラルをよろしくお願い致しますm(__)m
おかげさまで今年は31・1日と2連休をいただけたので、
久々にとてもゆったりとしたお正月を過ごせました。
岡村初段はなにやら食あたり?でウンウン言っていたようですが、
僕はいたって平和な2日間でしたw お雑煮美味しいですw
さてさて開店早々バタバタしてしまって告知遅れてしまいましたが、
年も明けましたので生体のSALEを行います!!!
先月から引き続き、
ワイルドミドリイシ全品20%OFF!!
と、さらに~
LPS・ソフトコーラル全品10%OFF!!
も開始です!!!
すべて表示価格からのお値引きとなります!
期間は1/13(月)成人の日までです!
そしてそして~、新年恒例になりましたレア魚のSALEもやっちゃいます!!!
+αで人気の種類も取り揃えました!!
☆☆☆レア魚+αSALE☆☆☆
クラリオンエンゼル 通常¥480000- → 特価¥380000- 限定1匹
レンテンヤッコS 通常¥148000- → 特価¥128000- 限定1匹ココスピグミーエンゼルML 通常¥59800- → 特価¥49800- 限定1匹(ご売約)タウンゼントエンゼルM 通常¥35800- → 特価¥29800- 限定1匹(ご売約)
レッドバックバタフライ 通常¥24800- → 特価¥19800- 限定1匹
パープルタンS 通常¥12800- → 特価¥9800- 限定2匹
ミッドナイトクラウンフィッシュ 通常¥19800- → 特価¥15800- 限定2匹
ブラックオセラリス(ブリード) 通常¥2980- → 特価¥1980- 限定10匹
レッドストライプホグフィッシュ 通常¥79800- → 特価¥59800- 限定1匹
トンプソンズアンティアス 通常¥7980- → 特価¥5980- 限定5匹
バンデッドバスレット 通常¥258000- → 特価¥220000- 限定1匹ブルースポテッドジョーフィッシュ 通常¥19800- → 特価¥15800- 限定2匹(ご売約)
イエローヘッドジョーフィッシュ 通常¥6800- → 特価¥5980- 限定5匹カリビアンシーホースイエローペア 通常¥45800- → 特価¥39800- 限定1ペア(ご売約)ドラクラシュリンプゴビー 通常¥9800- → 特価¥7980- 限定1匹(ご売約)
プテラポゴンカウデルニー(ブリード) 通常¥1500- → 特価¥1280- 限定50匹
以上のラインナップになっております。
期間はサンゴSALEと同じ1/13(月)成人の日までとなります。
SALE期間中にレア魚やSALE可能な種類の入荷ありましたら随時追加してきます!
ちょっとまだHPの更新が追いついておりませんが、
店頭はもちろん、通販も通常通りご注文いただければこちらで値引き調整いたしますので、
どうぞご安心ください。
明日までは特別営業時間の13:00~18:00営業となっております。
ご来店のお客様はお間違えのないようご注意ください。
それでは、明日もたくさんのご来店・ご注文お待ちしております。
ではでは~
2014.01.02 | トラックバック(0) | 岩井
« | ホーム | »
Author:海水魚ショップナチュラル
海水魚とサンゴの専門店ナチュラルです。
最新の入荷情報やセール情報、
日々の雑記などをご紹介します。
〒171-0052
東京都豊島区南長崎6-11-2
エクスクルーシェブ長崎1F
tel:03-6908-2788
fax:同上
営業時間(火曜定休)
月~金 14:00~21:00
土 13:00~21:00
日・祝 13:00~20:00