fc2ブログ

GyreGeneraterとコエダブルー入荷しました。

どうも岩井です。
今日は例のブツが届きました。

2014_1129_01.jpg

いま一番注目度の高いNEWタイプの水流ポンプ Gyre XY-150 予定通り入荷いたしました!
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

新しいアイテムはワクワクしますね。
ちょうど見に来られていたお客様と一緒にいじり倒してやりましたw

2014_1129_02.jpg

どこの水槽につけようか迷ってたんですが、
最終的には90×45×45cmのZEOvit水槽に設置しました。やっぱりここが一番見やすいです。

2014_1129_05.jpg

逆サイドからみるとこのくらいのサイズ感です。
奥行き45cmの水槽ならさほど違和感なく取り付けられます。

2014_1129_06.jpg

比較用のMP10ESと並べると水槽内の出っ張り具合はこんな感じ。
外側はマグネットステーの厚みだけなので、だいたい1cmくらいです。

2014_1129_03.jpg
2014_1129_04.jpg

水流はいくつかモードがあるのですが、今はパルス(間欠)モードでパワーは1/3くらいにしてあります。
90cm水槽だとこのくらいが丁度良さそうです。水面かなり波打ます。
正転-逆転モードなんてのもあるんですが、縦向きに設置した時につかうと面白そうです。

ちなみにコンスタント(通常)モードでフルパワーもお客様と試してみたんですが、


僕 「おぉー凄いっスねぇ」

お客様 「いいねぇ、パワフルだねぇ」

僕 「ですねぇ、これなら結構大型の水槽でもいけるんじゃ・・・あれ?ちょっと強すぎるかn・・・・」



僕&お客様 『『ヤバイヤバイ!止めろ止めろwww』』




みたいになりましたw
フルパワー運転するなら150cm以上の水槽が必要ですかね。
面で押し出す水流なので、かなり遠くまで届きそうです。90cmなどのミドルサイズ以上の水槽にオススメですね。

現在ナチュラルの残り在庫4台となっております。
初回の輸入分はメーカーでもう在庫ないそうなので、次は来年となりそうです。
ご検討中の方はお早めにどうぞ。


それと今日はミドリイシも少量入荷しています。

2014_1129_07.jpg

コエダミドリイシのブルー、もう来ないかも~なんて言ってたのにまた来ちゃいましたw
あまり寒かったり暑かったりすると到着するまでにダメになってしまう事が多いのですが、
ここ数日暖かかったのでうまいこと入荷が出来ました。
先ほど『新着サンゴⅡ』ページにUpしましたので、もしよろしければご覧ください。


明日も13:00より営業しております。
Gyreのパワーぜひ見に来てください。

ではでは~

2014.11.29 | トラックバック(0) | 岩井

NEW DCポンプ発売と値下げのご案内

どうもどうも岩井です。
いやーここ数日の気温の上下がすさまじいですね。
東京も雨が降ると凍えるように寒いのに、晴れて陽がさすとけっこうポカポカしてます。
明日も20℃近くまで上がるようですし、風邪引かないように気をつけないといけませんね。

店のハイエース号はどうやら風邪引いちゃったみたいで、
ETCカードを入れると「E゛T゛C゛カ゛ードがそ゛う゛に゛ゅう゛さ゛れ゛ま゛し゛た゛ー」とか言ってますw
めっちゃ鼻声www


また修理ださなきゃ・・・(´Д`)ハァ


えー気を取り直して、今日は新商品のご案内です。
LSS研究所からReefOctpusの新型DCポンプが発売されました。

blackstarDC_1.jpgblackstarDC_2.jpg
Black Star-DC3500W と Black Star-DC6000W です。
ボディカラーがオールレッドのポンプっていままでなかったですね。
最近はサンプやスキマーなどの機材もあえて見せるスタイルが流行ってますから、
サンプの奥の方に入っていても目立ちそうです。

ナチュラルでは発売前に何台か仕入れて販売・設置していました。

2014_1128_1.jpg

写真のストレーナーはリンタロウ工房で作った自作のものです。
この時はまだポンプだけしかなかったのですが、今は別売で塩ビ接続用のパーツもあるそうです。
メーカー保証も2年間ついています。

しばらくは取り寄せ商品となりますが、興味のある方はご相談くださいませ^^

それともうひとつDCポンプ関連でお知らせ。
代理店のHPにも記載されていますが、JebaoのDCポンプが値下げとなりました。
当店も先ほど価格を改定いたしました。
不良などのトラブルが少なく安心してお使いいただけるデータが揃ったので、値下げとなったようです。
ただし、今まで水陸両用としていたモデルも水中専用となり、陸での使用時は保証対象外となるようです。
ご注意ください。

それとそれと、新型水流ポンプGyreXY-150が明日入荷となります。
gyre_xv150_1.jpg

ご予約頂いておりますお客様、大変お待たせいたしました。
通販ご希望の方は順次出荷いたしますので、今しばらくお待ちください。
店頭サンプル機も入りますので、実際の水流も明日ご覧いただけると思います。
ご検討中の方は是非見にに来てください。

明日土曜日は13:00から営業しております。
ミドリイシも少し入荷の予定です。

ではでは~

2014.11.28 | トラックバック(0) | 岩井

フィジー便・バリ便ミドリイシ入荷&Upいたしました。

どもです、岩井です。
お約束通り先ほど入荷のミドリイシをUpいたしました。
閉店までに完遂するつもりが余裕の2時間オーバー・・・もっと要領よくならんとダメですね。
もしくは影分身の術とか覚えたいです。

さてさて昨日入荷のフィジー産ワイルドミドリイシ、『新着サンゴⅡ』ページにUpしました。

2014_1126_01.jpg

今日ご来店のお客様でいくつかお買い上げ頂きましたが、まだまだ綺麗な個体残ってます。
特に写真中央の2つはオススメです。フィジー産でもトップクラスの個体だと思います。

前回の記事でご紹介したエダミドリイシのグリーンも同じページにUpしています。
ボリュームたっぷりな個体ばかりです。

2014_1126_02.jpg

今日入荷のブリードミドリイシも25個『ブリードミドリイシ』ページにUp済みです。
スギ系の深いブルー個体やハイマツパープル、久々フトトゲサンゴのグリーンも入っています。

LPSではフィジー便でクダサンゴ、ポリプパターンが少し変わってます。

2014_1126_05.jpg

バリ便でダイノウサンゴツートンカラー、

2014_1126_04.jpg

ツツマルハナサンゴメタグリーン(ブリード)、かなりグリーンが濃いです。

2014_1126_06.jpg

人気のタコアシサンゴクリアグリーン(ブリード)も少し多めに仕入れてきました。

2014_1126_07.jpg

その他にも、パラオクサビライシパープルやナガレハナサンゴのブリード、トゲナシヤギなども入荷しています。
LPS系はポリプの開き具合を見て週末にはUpしていきたいなーといった感じです。

海水魚は今週ちょっと入荷少なめかもしれません。
来週に色々な便が集中しそうな感じですので、またその都度ご案内していきます。

ではでは。

2014.11.26 | トラックバック(0) | 岩井

ちょっと遅くなりましたが・・・

どうも岩井です。
三連休中はお天気にも恵まれ、たくさんのご来店いただきありがとうございました。

昨日はお休みだったので自宅でBlog更新しようかと思ってたんですが、
いざ書こうと思ったらアカウントIDとパスが分からないっていう・・・
おまけに写真データも持ち帰ってなかった事に後で気がついて、完全にふて寝モードに移行しましたw

そんな土日にできなかった生体の入荷情報をパパっとご紹介。

2014_1122_07.jpg

エダミドリイシのグリーン個体がまとまって入荷しました。
入荷直後はミューカスでネロネロだったのですがようやく落ち着いてくれました。
まだ通販ページなどにはUpしていませんが、明日・明後日とミドリイシの入荷が立て続けにありますので、
水曜日に一斉Upいたします。

2014_1122_08.jpg

A級枝状ライブロックいつもより太めの物が1BOXだけ入ってきました。
いつもの枝と合わせて3BOX分くらい在庫しています。
ほんの一例ですが、

2014_1122_04.jpg
2014_1122_02.jpg
2014_1122_01.jpg
2014_1122_03.jpg

こんな感じのが入ってます。写真だと立体感を伝えるのがなかなか難しいですね(^_^;)
金曜日入荷だったのでキュアリングもほぼ終わっています。

2014_1122_05.jpg

ひっそりとレンテンヤッコの幼魚も入荷してました。
でも今日のご注文でご売約に。ありがとうございます。そして紹介遅くなってしまいホント申し訳ないです・・・(-_-;)
小さめレンテンはまだまだ入荷しそうな感じなので、また入り次第ご紹介します。
お探しの方はご予約いただくと確実です。

先週末にかけての入荷はそんな感じでした。

そして今週は先ほど書いたとおり、ミドリイシがワイルド・ブリードと水曜までにまとまって入荷予定です。
明日火曜日が定休で出張メンテナンスがありますので、販売・HPアップは水曜日からになります。
夜までにはUpしますので、ご期待ください。

それと機材の方ですが、
メーカー欠品していましたTDSモニターDM-1が再入荷いたしました。
tds_dm1.jpg
浄水器に接続して、常時TDS値を測定できる優れものです。
ROフィルターの正確な寿命を知るには必須のアイテムなので、ご使用になられてない方は是非ご検討を。

それと長らく欠品していたマグネットフラグステーションも近日入荷の予定です。
Magnetic-S.jpg
ご予約いただいておりますお客様、大変お待たせいたしました。
為替の変動でメーカーで値上げとなってしまいましたので、当店も今日価格を修正させて頂きました。
大変申し訳ございません何卒ご了承くださいませ。

明日は定休日なので次は水曜日にお会いしましょう。
ではでは~

2014.11.24 | トラックバック(0) | 岩井

生体入荷のご案内、でしたが・・・

どもです岩井です。
ちょうどBlogを書いている時に地震が、長野県で震度6弱とのことで、皆さま大事無いでしょうか?
揺れが収まったら、余震などに備えて電源類は一時止めてください。
こぼれた水などがコンセントにかかると非常に危険です。水位も下げておくと安心です。
また安全を確認してから作業してください。

店内も船に乗っているようなゆっくりとした嫌ーな揺れでした。
まだ船酔いの様な感じでクラクラします。津波の心配はないようですが大きな被害が無いことを祈ります。

生体の入荷情報をご案内予定だったのですが、明日に致します。
明日は13:00から営業です。24日(月)も祝日なので同じく13:00から開けております。

長野県やその近くにお住まいの方々、くれぐれも余震にお気をつけください。
ではでは。

2014.11.22 | トラックバック(0) | 岩井

ハードコーラル・ソフトコーラル通販ページ更新しました!

どもども有言実行岩井です。
昨日の予告通り、先ほどハードコーラルとソフトコーラルの通販ページを更新。
ハード・ソフト合わせて50個近くUpしました!


2014_1119_01.jpg


ハードコーラルにはナチュラルブリードのハナサンゴ・ナガレハナ・エダアワサンゴを追加。
ハナサンゴは珍しいゴールドカラーをたくさん在庫しています。
他にもホンタコアシのクリアグリーンやアワサンゴのピンクなどもUp済みです。

2014_1119_02.jpg

ソフトコーラルはちょっと少なめですが、綺麗なツツウミヅタやクダサンゴ、
陰日ヤギ、ベトナムとトンガのマメスナギンチャクもUpしています。

写真をクリックでそれぞれのページに飛べますので、ぜひ一度ご覧くださいませ。
ではでは~

2014.11.19 | トラックバック(0) | 岩井

ジャカルタサンゴ便&バリ・マニラ海水魚便入荷しました。

どうも岩井です。
今日はインドネシアとフィリピンからサンゴ・海水魚が入荷しました。
サンゴはソフトコーラル・LPSコーラル中心です。

2014_1118_03.jpg
2014_1118_01.jpg

タコアシサンゴはXLサイズの茎グリーンとち小さめのクリアグリーンが入荷しました。
茎グリーンは直径15cmくらいの超ビッグサイズ。クリアグリーンはそれぞれ二房ずつ付いてお得です。

2014_1118_02.jpg

ヌメリトサカのイエロー・ノーマル調子よく開いてきています。
イエローはもう少し大きく開いてくると思います。

2014_1118_04.jpg

トランペットは先端ピンクタイプが入りました。
奥側の個体はピンク濃い目に出ています。

2014_1118_08.jpg

海水魚はマニラ産シマヤッコがまとまって入荷しました。
6cm前後の餌付けしやすいサイズばかりです。

2014_1118_07.jpg

パウダーブルータン・ゴマハギ・トミニエンシスタンなどのハギ類も何種かはいっています。
サンゴ水槽のコケ取りにどうぞ。

2014_1118_06.jpg

オレンジストライプバスレットは小さめ個体が2匹きています。
強い照明化では日焼けしやすいので、LEDなどの弱い照明での飼育がオススメです。

2014_1118_09.jpg

マニラ産ミニハタゴも1つだけ仕入れてきました。
ブルーライトを当てると少しグリーンが浮かびます。触手の張りも良い感じです。

その他入荷の生体は『最新入荷情報』をご覧ください。
少し変わったカラーのクサビライシやハナガササンゴも入っています。

明日は14時から営業しております。
今日入荷の分を含めてLPS・ソフトを通販Up予定しています。ご期待ください。

ではでは~

2014.11.18 | トラックバック(0) | 岩井

T様水槽設置 準備作業と設置本番

こんばんは、リンタロウです。
前に少しご紹介し、準備をしていたT様の水槽設置です。
下準備としてまた濾過槽のフタを作成しておりました。

261115-01.jpg

今回使用するのもIXS-2SSになります。
T様ご本人は大きすぎるんじゃないか?と心配されていましたが、大きい方で良かったと思う時が来るのでは無いかなと思います。
すぐに見慣れてしまうので 1SSだときっと2SSにすぐに買い直したくなったんじゃないでしょうか?(笑)

今回はバイオペレットリアクターを使用するとのことで
BPS-miniを使用致します。

メディアは最新のペレットであるオールインワンバイオペレットです。

T様は2年前まで海水水槽をやっていて、ディスカスなども前に飼育していたようで
今回も水槽や機材類はセットご購入いただきましたが、一部キャビネットや照明、クーラーなどは
保管されていたものを使用致しました。

水槽は豪華です。

アクアマリンプロの 900x450x450H 水槽でフランジ有りのガラス厚が10mm仕様のリッチな水槽です。
261115-02.jpg
少し残念だったのは、ロゴ部分が台に隠れてしまったところでしょうか。

設置途中、あまりにもベランダからの景色が綺麗だったので思わず写真を撮っ
てしまいました。
261115-03.jpg
普段は景色なんて写真取るような男ではないんですけどね。
富士山が見えました。
リビングからの景色がすごいお宅なんですよ。ほぼガラス張りでものすごい開放感です。
こんな所に住んでみたいですが海水魚屋のおじさんやってたら無理ぽいですTT

そして設置完了です。
261115-04.jpg

261115-06.jpg

261115-05.jpg

261115-07.jpg

T様にも満足して頂けました。以前の水槽よりも音も静かになったようで喜んでもらえました。
水槽の蓋も作りましたし、濾過槽も蓋していますのでおともその分静かになりますね。

他にはポンプ部分にまたぎ台を作ってセットしました。スペースが有効に使えるようにと
余っていた板で手作りしましたのであまり綺麗ではありませんが、ちょっとしたスペースを有効に使えると思いますので
物置にご利用下さい。

T様遅くまでありがとうございました。
そして水槽セットを当店にご依頼頂きありがとうございました。

今後共よろしくお願いいたします。

2014.11.16 | トラックバック(0) | 水槽設置

ニューカレドニア便海水魚入荷しました!

どうも岩井です。
いやー錦織選手凄かったですねぇ。朝から感動してしまいました。
フィギュアの羽生選手も怪我を負っても挫けずに演技していましたし、
ホント凄いガッツです。見習わなきゃならんですね (;´∀`)
というか骨の髄までヘタレな僕は爪の垢でも煎じて飲んだ方が良いですねw いやホント。

今日はニューカレドニア便が入荷しました。
レア種の多い便ですが、ここ数年で安定して入荷するようになりました。
ちょこっとご紹介。

05_sunrise_m.jpg

今年から入り始めた新種のニューカレドニアサンライズアンティアス、
オス個体のみですが入荷いたしました。
アサヒナハゴイの近似種ですが、餌付きはけっこう良く、飼育もそんなに難しくなさそうです。
照明によってはもっとギラッとメタリックに光ります。

04_feminin.jpg

フェミニンラスメスも1匹だけ入荷しました。いつもより少し大きめの個体です。
オレンジの濃いめの子を選んできました。

04_raboted_l.jpg
04_raboted_m.jpg

ラボウテッドラスはLサイズとMサイズを1匹ずつ仕入れてきました。
同じ水槽に泳がしてありますので、うまく相性が合えば常に仲良く泳いでくれると思います。
オスの発色もまだまだ良くなそうです。

12_mikaduki.jpg

ニューカレドニア便ではありませんが、久々にミカヅキコモンエビがいたので買ってきました。
ベンテンコモンなどに比べておとなしいので、複数泳がしていてもケンカにならないのが良いですね。
大型のベラやジョーフィッシュ、ゴンベ、カエルアンコウなどとは一緒に飼育できませんのでご注意ください。

その他入荷の生体は『最新入荷情報』をご覧ください。


明日土曜日は13:00より営業しております。
在庫の少なくなっていたA級枝ライブロックが入荷の予定です。

また明日は店前の道路のガス工事が予定されております。
少し道幅狭くなりますので、ご来店の方は足元にお気ををつけ下さい。
ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いします。

ではでは~

2014.11.14 | トラックバック(0) | 岩井

バリ便ミドリイシ&LPS入荷しました!

どうも散髪したての岩井です。
2ヶ月ぶりにばっさりカットしたらなんだか急に寒気が・・・

ちょっと襟足を刈り込みすぎたみたいですw
めっちゃ首筋がスースーしますw しばらくはネックウォーマーが手放せなくなりそうです。


今日はバリ便のサンゴを仕入れてきました。
主にミドリイシですが、キサンゴ類などのLPSも少し追加しています。

2014_1110_01.jpg
2014_1110_07.jpg

ワイルドミドリイシは深場が多めでした。
綺麗めロリペスやシンプレックス系?のちょっと珍しどころもあります。

2014_1110_10.jpg
2014_1110_11.jpg

コモンサンゴ系も充実しています。
プレート状のコモンや巻の良いウスコモンパープル、レッドが入っています。
新着サンゴⅡ』ページにUp済みです。

2014_1110_08.jpg

ブリードミドリイシも追加しました。
エダ・スギ系のすこし大きめ個体が多めです。『ブリードミドリイシ』ページに先ほどUpしました。

2014_1110_04.jpg
2014_1110_05.jpg
2014_1110_06.jpg

LPSはハナガサレッド(ショートタイプ)やハナタテサンゴ、タコアシブランチの茎グリーンなど追加しています。
ハナガサレッドはセンターがうっすらイエロー出ています。

その他入荷の生体は『最新入荷情報』をご覧ください。
ソフト・LPSは来週も追加入荷の予定です。

明日は定休日となりまして、お客様のお宅で作業がありますので終日不在となります。
通販のご注文やお問い合わせのお返事は水曜日以降となりますので、何卒ご了承ください。

ではでは~

2014.11.10 | トラックバック(0) | 岩井

Gyre XY150 予約受付中です。

どうも岩井です。
以前にもご案内させていただいた
新型ウェーブポンプ『Gyre Generator』の正式な販売価格が決まりました。
gyre_xv150_1.jpg

商品名は Gyre XY-150 価格 42800円(税別) となります。
今月中旬の入荷予定となりますが、発売時期が延期されることもありますので、ご了承くださいませ。

現在予約受け付け中ですが、初回入荷分は数が少ないため予定台数になった時点で終了となります。
すでにいくつかご予約頂いておりますが、まだ少し余裕があります。
昨日商品ページ追加いたしましたので、そちらからもご注文いただけます。→『Gyre XY-150
水流イメージ1
水流イメージ2
使い方としては上のイメージでの使用が多くなりそうですね。
いままで「面」で水流を起こすポンプはなかったので、水面全体を撹拌できるのは画期的だと思います。
どうしても淀みやすかった水槽の角部分やレイアウト裏なども通しやすくなりそうです。

「実際に見てから決めたいかなぁ」なんて方もいらっしゃるかと思いますので、
店頭でもサンプル用に実機設置いたします。発売までもう少々お待ちください。

ではでは~

2014.11.08 | トラックバック(0) | 岩井

トンガ便サンゴ&アワアサンゴピンク・グリーンなどなど入荷しました。

どうも岩井です。
今日はトンガ便とバリ便アワサンゴなどのサンゴ中心で入荷しました。

2014_1107_02.jpg

ミドリイシやコモンなどは先ほど『新着サンゴⅡ』ページにUpいたしました。
他の産地に比べて、ちょっと変わった種類のものが多めの印象です。

2014_1107_05.jpg
2014_1107_04.jpg

その他にもマメスナギンチャクやイソギンチャクモドキ、モルディブシコロサンゴレッドなど入っています。
マメスナはフィジー産に似た、グリーンやオレンジのメタリックカラーです。

2014_1107_03.jpg

他便ではアワサンゴの綺麗どころがまとまって入荷しました。
濃い目のピンクやセンターグリーンタイプが調子良く開いています。

2014_1107_01.jpg

サカナはインドキンギョハナダイのメスがたくさんいたのでその場の勢いでまとめ買いしてきました。
全部で50匹在庫してます。たぶんナチュラル史上最多在庫ですw
5匹・10匹特価もご用意してます。水槽がパッと華やかになりますよ。

その他入荷の生体は『最新入荷情報』をご覧ください。
リオプロポマsp.も大小ペアになりそうな個体が入ってます。

明日土曜日は13:00から営業しております。
まもなく販売となる最新水流ポンプの詳細出ましので明日ご案内いたします。

ではでは~


2014.11.07 | トラックバック(0) | 岩井

東京都世田谷区F様 水槽セット 準備

こんばんは、リンタロウです。
今回は世田谷区のF様からご依頼を受けている水槽セットの下準備の作業のご紹介です。

F様は始め濾過槽のお見積依頼だけという内容でお受けしていたのですが
あれよあれよという間に水槽セットのご依頼にまで膨れ上がって頂きました(笑)ありがとうございます。

濾過槽はコンプリートサンプの改良型です。


h261008-01.jpg
こういう濾過槽が完成予定です。
一番左側の層は貯水槽となっています。

色々とリンタロウ工房で作らなければならないもののご依頼ももらっています。
ソケットホルダーや、ポンプのストレーナー、この間埼玉のO様のところで作ったようなポンプ吹き出し口部分を固定するようなプレートや、ポンプ付きのバイオペレットを外部ポンプから給水出来るようにするための特注のパーツとか
そんなところでしょうか。

2014.11.07 | トラックバック(0) | 水槽設置

MTC社カルシウムリアクター再入荷しました。

どうも岩井です。
今週は出張メンテナンスが多くなんだかバタバタしております。
仕入れになかなか出れないので、今週の生体入荷は週末に集中しそうです。

今日は欠品していた大型カルシウムリアクターが再入荷しました。

2014_1105_1.jpg

アメリカMTC社の『ミニカル』と『プロカル』です。
大型のリーフタンクにはもはや定番といっていいカルシウムリアクターですね。
ナチュラルでもプロカル2台、ミニカル1台使用しています。
筒が2本あるセカンドリアクター式なのでメディア量が多く、pHを安定させながらCaやKHを供給できます。

以前にもBlogに書きましたが、
当店では出荷前に水漏れチェック&水漏れ対策のためシールテープの巻き直しを行ってからお出ししています。

2014_1105_2.jpg

このシリコン部分が厄介なんですよねぇ。
すぐに漏れだすことはありませんが、長年使用しているとどうしても劣化していまいます。
水槽照明や日光などが当たる場所に置いていると特に早いですね。

2014_1105_3.jpg

こうやってシールテープに巻き直すことで、可能な限り水漏れを少なくしています。
すでにご使用になられている方も、次のメンテナンスの時にでも試してみてください。
少々手間ではありますが、やるとやらないじゃ大きく違いますよ~。


各1台ずつの入荷なので、ご検討中の方はお早めにどうぞ。
輸入代理店でもすでに在庫が少なくなってきているとのことです。

明日は通常通りの営業です。
台風20号近づいてきていますが、今のところ出荷等に影響はなさそうです。

たくさんのご来店・ご注文おまちしております^^
ではでは~

2014.11.05 | トラックバック(0) | 岩井

ハードコーラル&ソフトコーラルページ更新しました。

どうも岩井です。
先ほど通販のハードコーラルページとソフトコーラル・その他ページにサンゴをUpしました。

2014_1102_1.jpg

ハードコーラルページには
先日入荷のレアカラークサビライシやベトナム産のタコアシ・ナガレハナを、

2014_1102_2.jpg

ソフトコーラル・その他のページには
沖縄産のチヂミトサカやフィジー産のチガイウミアザミをUpしてあります。

個人的お気に入りはポリプもさもさのフトヤギですね。
入荷してしばらくはしょぼ~んとしてたんですが、ここに来て急に元気になってきました。

1102-01.jpg

しかしこれミスドのゴールデンチョコレートにソックリですねw

sy_094.jpg

見てたらお腹へってきました。差し入れお待ちしてますw


明日は祝日のため、13:00~20:00 の営業となります。
風が強くなってきましたので、ご来店の方はお気をつけ下さい。

ではでは~

2014.11.02 | トラックバック(0) | 岩井

西アフリカ便ウエストアフリカンエンゼル入荷しました。

どうも岩井です。
昨日の渋谷は凄いことになってたみたいですねぇ。
もうただのコスプレパーティーになりつつありますが、みんな楽しそうなんで万事OKです。
ここ数年で急に流行りだしましたねハロウィン。
きっとお祭りといっしょで友達みんなで楽しめるのがいいんでしょうね。

少ーし遅れちゃいましたが西アフリカ便が今日入荷しました。

2014_1101_01.jpg
2014_1101_02.jpg

ウェストアフリカンエンゼル・セミブルー、
まだまだ青みの多く残っている個体が2匹入りました。
上の子はヒレがちょっと欠けてますが、直ぐに治るでしょう。

2014_1101_03.jpg

沖縄産のチヂミトサカパープルも追加入荷いたしました。
オリジナルサイドフロー水槽に入ってますので、小型水槽の導入イメージにどうぞ。

その他入荷の生体は『最新入荷情報』をご覧ください。
昨日入荷のクサビライシなども載せてあります。

東京明日はお天気良さそうです。ぜひ遊びに来てください^^
ではでは~

2014.11.01 | トラックバック(0) | 岩井

«  | ホーム |  »

プロフィール

海水魚ショップナチュラル

Author:海水魚ショップナチュラル
海水魚とサンゴの専門店ナチュラルです。
最新の入荷情報やセール情報、
日々の雑記などをご紹介します。

〒171-0052
東京都豊島区南長崎6-11-2
エクスクルーシェブ長崎1F
tel:03-6908-2788
fax:同上

営業時間(火曜定休)
月~金 14:00~21:00
土   13:00~21:00
日・祝 13:00~20:00

最新コメント

月別アーカイブ

検索フォーム

QRコード

QR