fc2ブログ

AU産スコリミア・カクオオトゲ入荷!&通販ページUpです!

どうも岩井です。
昨日の雪はあっという間に無くなってしまいましたね。
もう雪で喜べる歳ではとうになくなっていますが、直ぐに溶けちゃうとそれはそれで寂しい (´・ω・`)
あとせっかく買った雪かきスコップの出番がないのがちと残念ってのもあります。


昨日はオーストラリア便が入荷しまして、スコリミアとカクオオトゲがいくつか入ってきました。

2015_0131_03.jpg
2015_0131_04.jpg

スコリミアは割りとオーソドックスなカラーでしたが、
カクオオトゲはスペシャルカラーの個体が2つ入っています。特に写真左の個体が凄い色してます。

2015_0131_05.jpg
2015_0131_06.jpg

同時入荷でベトナム産のオオバナやナガレハナも追加しました。
コロコロして可愛いですよねベトナムナガレ。

スコリミアやカクオオトゲはお問い合わせ多数いただきましたので、
先ほど通販ページに個体別にUpいたしました。他のサンゴも一緒にUpしています。

2015_0131_01.jpg

カクオオトゲはまだポリプ半開きですが、色みはなんとなくご覧いただけるかと思います。
全開になったら順次差し替えていく予定です。

2015_0131_02.jpg

ソフトコーラルページには先日のバリ便サンゴや少し前に入荷した沖縄産ボタンポリプもUpしてあります。
ハードチューブも大きめ綺麗ですよ。是非ご覧くださいませ。


明日も13時から営業しております。
たくさんのご来店・ご注文お待ちしております。

ではでは~

2015.01.31 | トラックバック(0) | 岩井

カリブ便&ニューカレドニア便海水魚入荷です!

どうも岩井です。
先日店のすぐ裏にある雑貨屋さんで買い物したんですが、おつりでこんなの貰いました。

2015_0129_12.jpg
2015_0129_11.jpg

東京オリンピックの記念100円銀貨らしいです。初めて見ました。
なにやらたくさん出てきたそうで、お釣りとしてそのまま渡してるそうです。
へ~って感じで受け取って来たんですが、よくよく考えたら100円以上の価値があるんじゃ・・・?
気になって調べてみたら、使用済みだと120円くらいの価値みたいです。

せっかくなのでとっておくことにしました。これも何かのめぐり合わせなのでしょう。
それに次のオリンピックの時にはもうちょっと価値があがってるかもしれないですしねw
卑しい性分でスミマセンw


昨日・今日と海水魚の入荷がありまして、
昨日はちょっと時間がなくブログ更新できなかったのでまとめてご紹介。

2015_0129_07.jpg
2015_0129_08.jpg

ニューカレドニア産ヒレナガヤッコペアで入荷しました。
予防でグリーンFゴールド入れているので水が黄色いですが、個体それぞれの青みはとても綺麗です。
メタリックなスカイブルーと呼ぶのが近いですかね。
餌も今日冷凍ブラインまで確認できました。

2015_0129_06.jpg

フェミニンラスは小さめの個体が入りました。
こちらも冷凍ブラインシュリンプまで確認済みです。

2015_0129_05.jpg

非常に小さなペインテッドアンティアス、5匹入荷しています。ここまでのベビーは初めてですね。
冷凍コペポーダまで餌食いの確認がとれています。

2015_0129_04.jpg

こちらは初入荷のヨウジウオ、グローテールパイプフィッシュです。
赤い縞模様と尾びれの黄色いスポットが特徴的ですね。
ペアで採取されたそうで、いつも一緒に仲良く泳いでくれています。


ここまでが昨日のニューカレドニア便で、ここからが今日入荷のカリブ便になります。


2015_0129_01.jpg

BIGサイズのブルーエンゼル入りました!
体色バツグンでヒレのスレッドもしっかり伸びているS級個体です。
クイーンエンゼルとはまた違った美しさがありますね。

2015_0129_02.jpg

小さめカリブクイーンは2匹入荷しています。
どちらも青みがしっかり出ていますので、今後の成長も楽しみです。

2015_0129_03.jpg

カリブのハタ系もいくつか入荷しています。
定番のキャンディ、ロイヤルグラマ、白いボディのハーレクイーンバス、オレンジバックバスも再入荷しました。

2015_0129_09.jpg

カリブ産バブルディスクも久々まとまった数が入荷しました。
予定よりは少なくなってしまいましたが、それでも20枚以上在庫しております。
通販の方にはそのうちUpします。

その他入荷の生体は「最新入荷情報」をご覧ください。
沖縄産の大きめハタゴノーマル、マニラ産の小さめハタゴブルー1つずつですが在庫しております。


それと今日はコーラルフリークスの最新号が届きました。

2015_0129_10.jpg


小型ヤッコ特集号です。
冬の時期には特に効果を発揮する自動給水システム商品の紹介などもあります。
うちのリンタロウが書いているZEOvitコラムも毎号欠かさず載ってますので、ぜひ読んでみてください。


明日は14時から営業しております。
ですが関東も雪の予報なので、あまりに積もるようでしたら早めの店じまいもあるかもしれません。
またその時はアナウンスいたします。
ご来店ご予定のお客様は路面や足元にくれぐれもお気をつけ下さい。

入荷はオーストラリア便スコリミアとカクオオトゲを予定しております。

ではでは~

2015.01.29 | トラックバック(0) | 岩井

バリ便ミドリイシ&LPSとモルディブ・ブラジル・マニラ便海水魚ちょこっと入荷しました!

どもです、岩井です。
今日はバリのサンゴ便が入荷しました。

2015_0126_02.jpg

ワイルドミドリイシは深場・浅場が半々ずつ入りましたが、深場のグレードが非常に良かったです。
スハルソノイ、ロリペス、カロリニアーナなどなど入ってます。
浅場はハイマツやフトトゲグリーン、エダコモンパープルなどがあります。

2015_0126_01.jpg

ブリードミドリイシも30個近く入荷しました。結構ボリューム感のある個体が多めです。
ウスコモンレッドも濃い目で綺麗です。

2015_0126_05.jpg

シコロサンゴもまんまるで立派な個体が入りました。
ブルーLEDを当てるとメタリックグリーンが綺麗に発色します。

2015_0126_06.jpg
2015_0126_03.jpg

タコアシブランチはグリーンとオレンジが、エダナガレハナもオレンジカラーが入荷しました。
ツツマルもオレンジが入っています。去年あたりから少しずつ増えてきていますが、まだまだレアなカラーですね。

2015_0126_04.jpg

アナキッカサンゴで入ってきたんですが、明らかに別の種類ですよねこのサンゴ・・・
いろいろ図鑑見てみたんですが、いまいち種類がわからないです。
キッカサンゴの仲間だとは思うんですが、変な形してますね。

2015_0126_07.jpg

ついつい買っちゃうヤギ、今回も買っちゃいましたw
薄いピンクベースにポリプはレッドです。小ぶりなので小型水槽でもOKです。

2015_0126_08.jpg

海水魚では時期はずれですがマニラ便でアサヒハナゴイが少し入りました。
NEOeggs、NEOコペポーダまでは食べているのを確認できています。

2015_0126_10.jpg

ちょっと可愛かったので、クマドリカエルアンコウも1匹だけ仕入れちゃいました。
オーソドックスなカラーではありますが、水槽内どこにいても目立つので僕は結構好きです。

その他入荷の生体は「最新入荷情報」をご覧ください。
大きめのブラジルクイーンやコリンズも1匹だけ入りました。


明日は定休日のためお休みです。
出張作業で1日出ておりますので、通販出荷やお問い合わせのお返事は全て水曜日以降となります。
何卒ご了承くださいませ。

ではでは~

2015.01.26 | トラックバック(0) | 岩井

エクセルサンプSP設置しました。

どうも岩井です。
厳密には今日ではなく昨日の話なんですが、
先日発売されたレッドシーさんの EXCEL SUMP SP を入れ替え設置しました。

2015_0125_01.jpg

前に使用していたサンプとほぼ同じサイズだったのですんなり収まりました。
3層式のフィルターソックス仕様、2層目の水位を調整できるようにスライドパネルになっています。

うちがオリジナルで作っているサンプに近い仕様ですね。
実は販売前にレッドシーさんから相談も受けていて、色々とアドバイスさせてもらいました。
まぁあんまり反映されなかったみたいですが(笑)

2015_0125_02.jpg

フィルターソックスの取り付け部分は溝が掘ってありすっぽりハマるようになってます。
引っかかりが無いので綺麗に水が流れていきますね。
フィルターが詰まった時用の逃げ経路も設けられてます。

2015_0125_03.jpg

ポンプは水陸両用の使用が前提の作りです。
付属でポンプの振動を抑えるスポンジクッションが付いているんですが、
今まで使用していたポンプにはちょっと小さかったので今回は外しちゃいました。
またどこかで使えればと思ってます。

2015_0125_04.jpg

2層目のスキマー層は広めに出来てるので、大きめのスキマーでも難なく入ります。
ちなみに写真のスキマーは旧型のDC-X 1500SSです。奥方向にまだまだ余裕があります。
90cmくらいの水槽ならもう1段階小さめのスキマー+ZEOリアクターorBPリアクターでもいいかもしれません。

しかしこの仕様・サイズで4万円は正直激安ですね。
塩ビではなくアクリルで作ってるので強度も心配なさそうです。
サンプや機材の入れ替えご検討中の方、ぜひ選択肢の1つに加えてみてください。


ここまでさも自分がやったように書いたんですが、入れ替え作業をしたのは9割型リンタロウさんです。
僕は写真撮ってスキマーちょろっと洗っただけなんですね (;´∀`)
リンタロウさんの名誉のためここに記しておきますねw


さて明日は14時からの営業です。
サンゴの入荷ありますので、夜にはHP更新できると思います。
サカナもちょこっと入荷します。ご期待ください。

ではでは~

2015.01.25 | トラックバック(0) | 岩井

コーラルフリークス13号 1/30発売です。

こんにちは、リンタロウです。

コーラルフリークス13号が 1/30(金)に発売になります。
今回は小型ヤッコ特集とか、季節的に水槽の水が蒸発しやすい時期なので
あわせて自動給水システムについての記事だとかになるようですね。
o0747096013195418003.jpg

蒸発分を毎日のように足すのは非常に面倒な作業ですから
トラブルがあった場合には大事故につながる事もありますが
一度やってしまうと無くてはならなくなりますね。
僕も自宅で水槽をやる場合は必ず自動給水システムを組みます。
お店の販売水槽は毎日販売で減った分も含めて水足ししますから、自動給水は不要ですが
水換えや水足し用に使用するためのRO水は使えばまたすぐに自動的に貯め水タンクに給水されるように
してあったりします。

使い方を間違えたり、不注意によってトラブルを招いたり、故障などによってトラブルを起こしたりすることは
あるものなので、おすすめはしませんが、非常に便利です。

私は毎回コラムを書かせてもらっています。基本ゼオビットにまつわる話という役割ですが
ゼオビット水槽じゃない方でも役立つ?事も多く書いているつもりです。
そして単にショップの宣伝に利用することの無いよう、特定の商品やメーカーなどに偏ることも無いよう
純粋にただ水槽にまつわる情報という内容になるように気を使っています。
まぁ役立つかどうかといえばあまり役立たないでしょうが、へぇ!って感じは多少あると思います。

今はバクテリアが行うろ過についてのお話をご紹介させてもらっています。
丁度その話が始まったのが11号からあたりなのでその辺から読んで頂けると理解しやすいかと思います。

よろしくお願いします。

2015.01.24 | トラックバック(0) | リンタロウ

LPSコーラルFrag追加しました。

どうも、さっきウミケムシに刺されて指が腫れ始めた岩井です。痛痒いです。
しかし指3本を盛大に刺されたんですが、腫れるのは1本だけなんですね。他2本は全然平気。
毒素を一極に集中させて一気に治すんですかね?人体の不思議を感じます。


さて昨日のブログにもちょこっと書いてたんですが、
LPSのFragがだいぶ少なくなってきたいたので、今日追加で作りました。

2015_0121_01.jpg

タコアシ、ナガレハナ、ツツマル、カンムリハナサンゴなどをカットしました。
2・3日様子をみて販売しますので、しばしお待ちを。

2015_0121_03.jpg
2015_0121_04.jpg

ちょっと大きめカットの個体が多めです。
セラミックディスクに接着してますので安定感があります。

2015_0121_02.jpg

昨日入荷のコマルハナガタもFragにしました。
非常に切りやすそうな形だったので、カットしたい欲に負けてしまいましたw
お値段は他の種類と同じで1つ2500円になります。

2015_0121_05.jpg

Fragでは無いですがスターポリプのメタリックグリーンも今日綺麗に咲いてくれました。
このクラスのスターポリプは久しぶりに見ましたね。ポリプが少し長めで水流になびく姿が美しいです。

でも僕の指はこいつに隠れたウミケムシにやられたんですよね・・・
綺麗な薔薇には棘があるってやつですかねぇ・・・
後でほじくり出してヨウ素殺菌(濃い目)してやります (#ΦωΦ)クチクシテヤル
安心してお受け取りいただけるようにしておきますね。


明日も14時から営業しております。
今日と同じで関東もだいぶ寒そうです。今日は雪もチラつきましたね。
ご来店予定の方は路面や足元に十分お気をつけ下さい。

ではでは~

2015.01.21 | トラックバック(0) | 岩井

バリ・マニラ便海水魚とジャカルタ便サンゴ入荷しました!

どうも岩井です。
自宅のパソコンが調子悪いので買い替えたんですが、
交換直前になって前のパソコンの調子が良くなるというあるあるに見舞われています。
「まだ使えるよー見捨ていないでー」というアピールなんでしょうかね。交換しちゃいましたけどw

だってあのまま使っていると、
レポート作成中→急なブルースクリーン→レポート消滅の極悪コンボで弟が発狂しかねなかったのでw
もう夜中に悲鳴があがることはなさそうです。


さて今日はバリ便・ジャカルタ便・マニラ便の3便が入荷しました。
サクッとご紹介。

2015_0120_01.jpg

おてごろサイズのホシゾラヤッコ入荷しました。
星空模様もはっきり出てきていてとても綺麗です。

2015_0120_02.jpg

大きめのインドミヤコテングハギも1匹のみの入荷です。
ヒレの黄色もバッチリです。

2015_0120_10.jpg

小さめのナンヨウハギも再入荷しました。
今は500円玉くらいのサイズですが、比較的成長の早い種類なので、
少し広めの水槽での飼育を考えてあげたほうが良いかと思います。

2015_0120_11.jpg

ガーデンイール(チンアナゴ)もかなり小さな個体が入りました。いつもの半分くらいの長さです。
このサイズだといきなり人工飼料は難しいので、コペポーダなどから餌付けていく形になります。
孵化させたブラインシュリンプなどもあると確実ですね。

2015_0120_04.jpg
2015_0120_05.jpg

ジャカルタサンゴ便ではホンタコアシの小さめや、ナガレハナサンゴの茎グリーンが入っています。
ホンタコは6-7cm、ナガレハナは平たく長めです。

2015_0120_07.jpg

ヌメリトサカのイエローも2個体入荷しました。
まだ水槽に移したばかりなのでヘニャっとしています。シャキッとしたら通販ページUpしますね。

2015_0120_03.jpg

今日のイチオシはハナギンチャクのカラー個体。
オレンジとパープルが各2匹入荷しています。どちらもセンターグリーンタイプです。
先週立ち上げたSHELL水槽が丁度良さそうだったので入れてみました。
背景が白いので色が目立って良い感じです。

その他入荷の生体は『最新入荷情報』をご覧ください。
インドニシキヤッコやブルーフェイス幼魚、ケヤリイエローも追加しています。


ちょっと駆け足ですが、今日はこの辺で。
明日は14時から営業しております。
LPSのFragがだいぶ少なくなってきたので、時間見てカットしていこうかなと思ってます。
通販の方にはカット後、だいたい1週間位でUpできるかなぁと。

ではでは~

2015.01.20 | トラックバック(0) | 岩井

オージーFragアップとContiniuum添加剤入荷です!

どうも岩井です。
今日は暖かそうですよーとか昨日言ってましたが大嘘でしたね・・・(-_-;)スミマセンデス
風も強く冷たい中、今日はたくさんのご来店いただきましてありがとうございました。

昨日Upしましたオージー産Fragブリード多数の反響いただきまして、
おかげさまでほとんどの個体が売約となり、残りの個体も先ほど通販ページにUpできました。
数はだいぶ少なくなってしまいましたが、まだまだ綺麗な個体残っております。

2015_0117_01.jpg


次回の入荷は完全未定となっておりますので、この機会をお見逃しなく!


それと昨日ご紹介できなかったのですが、Continuum Aquatics の添加剤が再入荷しました。

2015_0117_02.jpg

前回入荷時に即完売してしまったバイオビタミンや人気のEXポーションマイクロブラストも揃いました。
数多めに仕入れましたので、しばらくは在庫大丈夫かと思います。

2015_0117_03.jpg
2015_0117_04.jpg

でも輸入品は一度なくなると入荷までにちょっと時間かかりますので、まとめ買いも大歓迎ですよw

明日も13時から営業しております。
出張メンテナンスのため、僕とリンタロウさんは夕方まで不在となります。
何卒よろしくお願いします。

ではでは~

2015.01.17 | トラックバック(0) | 岩井

オージー産ミドリイシFragブリード入荷しました!

どうも岩井です。
今日はとっても素敵な美人サンゴ達が到着しました。

2015_0116_01.jpg

オーストラリア産SPS Fragブリード 入荷です!

普段はお高いオージーミドリイシですが、ちいさなFrag個体なのでかなりお安くなっております。
オーストラリア固有のストロベリーや深いブルーのウスエダミドリイシなどなど極美個体が入ってきています。

2015_0116_06.jpg
2015_0116_08.jpg
2015_0116_03.jpg
2015_0116_04.jpg

親指くらいの小さな個体ですが、やっぱりオージーは綺麗ですねぇ (*´∀`*)ウットリ
LEDとも相性が良いようで、今はRdion G3の下でビカビカに光っています。

2015_0116_02.jpg

今回入れた水槽は年末に立ち上げた600×450×450水槽に投入しました。

2015_0116_09.jpg

ご来店頂いている方はご存知かと思いますが、ず~~~っと空っぽのまま放置されていたやつですw
年末ほんとギリギリにようやく重い腰をあげて立ち上げました。

始め立ち上げ用にライブロックを入れていましたが今日全部取り出して、
現在は株式会社水槽さんで販売予定の『コーラルブリードロック』でレイアウトしています。
ベース部分とテーブル部分が別個になっていて色んな形に組み替えられるやつです。
ねーさん紹介遅くなってスンマセン (;´∀`)

2月くらいに販売になる予定のようですので、販売開始しましたらまたご紹介しますね。
オージーFragは近々通販ページにもUp予定です。少々お待ちくださいませ。

明日は13:00から営業しております。
気温も比較的暖かそうです。ぜひ遊びに来てください。

たくさんのご来店・ご注文お待ちしております。
ではでは~

2015.01.16 | トラックバック(0) | 岩井

沖縄便小さめ綺麗なシャコガイなどなど入りました。

どうも岩井です。
昨日入荷の予定だった沖縄便が1日ズレちゃいまして、今日入荷になりました。
急な雨で水温が心配だったんですが、特に大きな問題はなく無事届きました ε-(´∀`*)ホッ

2015_0115_01.jpg

小さめメタリックブルーはZEOvit水槽のフラグ側にストックしました。
T5蛍光灯が意外とマッチするのか、前に入荷した個体もここで発色良くなった記憶があります。

サイズは3cm前後、緑や紫、気持ちゴールドが入っている個体もあります。
小さいながらに個性豊かな感じです。

2015_0115_02.jpg

こっちは普通サイズのシャコガイブルー。いつもより丸っこい個体が多いような?
昨日までの在庫も含めてまとまった数になってきたので、2個特価も店頭で始めました。
通販もそのうちUpします。1個¥1800- 2個特価¥3000- (税別)です。

2015_0115_03.jpg

カタトカサグリーンもいつもより多めに入荷しました。
到着時の水温がちょっと低かったのですが、さっき見たらしっかり立ち上がってきていました。
光と水流をしっかり当ててあげれば問題なさそうです。

2015_0115_04.jpg

ボタンポリプも不思議なカラーが大きいのから小さいのまでたくさん入りました。
この手のポリプの大きいタイプは恐ろしいほど丈夫ですね。水槽に移して10分もしないうちにポリプが全開になりました。
なんとも表現し難い色合いですが、あまり見ない面白い色合いだと思います。

今日の入荷はこんな感じです。
明日もサンゴの入荷予定しております。また夜に更新予定です。
ご期待ください。


明日も14時から営業しております。
たくさんのご来店・ご注文おまちしております。

ではでは~

2015.01.16 | トラックバック(0) | 岩井

バリ便海水魚追加!とおNEWの水槽立ち上げました。

どうも岩井です。
今日はバリ便の海水魚を少し追加しました。
マニラ便も予定していたのですが、魚があまり集まらなかったようです。
ちょっと少ないですが今日入荷の生体をささっとご紹介。

2015_0113_01.jpg

インドニシキヤッコ大きめですが2匹入荷しました。
模様しっかり体型ムッチリです。

2015_0113_02.jpg

ひさびさ入荷のロクセンヤッコ、こちらも15cmと大きめの個体が入荷しています。

2015_0113_05.jpg

ホワイトチップアネモネ追加入荷しました。
黒いクマノミってカッコイイですよね。温和な性格なのかあまりケンカしないのも良いところですね。

2015_0113_03.jpg

イエローベリーダムセルは5匹入荷しました。
アレンズダムセルに近い種類で、安定すると体色のメタリック感が強くなります。
同種同士ではケンカしやすいので、ペアくらいに抑えておくのが良いかと思います。

2015_0113_04.jpg

イエローコリス小さめを追加しました。
またシロタスキベラは1匹のみの入荷です。赤白模様が綺麗ですね。

2015_0113_06.jpg

年始に売り切れてしまいましたスカンクシュリンプも追加しました。

2015_0113_07.jpg

ケヤリイエローは3匹入荷。
どちらかというとレモンイエローに近い色合いです。サンゴ水槽のアクセントにいかがでしょうか?


その他入荷の生体は『最新入荷情報』をご覧ください。
ミズタマハゼやLTアネモネも追加しています。


今日は入荷も少なく、時間があったので新しい水槽をちょちょっと立ち上げました。

IMG_2733.jpg

レッドシーさんから新しく販売になった『SHELL』です。背面ろ過の簡単な小型水槽です。
エアーリフト式スキマーとLED、循環ポンプがセットになっています。
エアーポンプが別途必要となります。商品の説明は他の物も含めてまた後日。

どこに設置しようかな~と散々悩んで、結局スタッフの作業スペース後ろに置きました。
さあさあ何いれましょうかねぇ。
基本的に僕の好き勝手にやっちゃう水槽なので、変なものばっかりになる予感がしますw
とりあえずは立ち上がるまでグッと我慢しましょう。

明日は14:00から営業しております。
沖縄からマメスナとシャコガイ入荷の予定です。また届いたらご紹介します。

ではでは~

2015.01.13 | トラックバック(0) | 岩井

バツアツ便&ベリーズ便海水魚入荷しました!

どうも岩井です。
年明けから出張メンテナンスなどでバタバタしまして、
今日ようやく新年初入荷となりました。

バツアツ便とベリーズ便、西アフリカ便もちょこっとですが入りました。

2015_0109_03.jpg

バヌアツ産ニシキヤッコ、ブルーの発色が良い個体入りました。
太平洋型のニシキヤッコは東に行くに連れて青みが強くなりますね。
水槽の底に落ちた餌の残りをつついていたので、人工飼料直ぐ食べてくれそうです。

2015_0109_08.jpg

バヌアツシマヤッコも1匹だけ入荷しましたが、
ちょっと背びれの付け根に気になる赤みがあるので、少し調整期間をください。
反応は良いので1週間くらいで販売出来るようになると思います。

2015_0109_07.jpg
2015_0109_06.jpg

人気のローランドダムセルは複数入荷。
ミスジスズメダイはニューカレドニア産と同じタイプです。

2015_0109_01.jpg
2015_0109_02.jpg

ベリーズ産クイーンはMサイズが2匹入荷しました。特に下の写真の個体は特に青みが強いですね。
状態重視で選んできたのですが、まさかの青さに正直ビックリしています (*_*;
上の写真の個体はスレッドの伸びが非常に綺麗です。

2015_0109_04.jpg

こちらもベリーズ便のクイーントリガーフィッシュ。和名ではケショウモンガラです。
普段はあまりこういう種類は仕入れないのですが、ちょっと面白そうだったのでついつい衝動買い。
いつもの僕の悪い癖が出ちゃいましたw

2015_0109_05.jpg

沖縄便でカクレクマノミの可愛らしいペアがいたので買ってきました。
若夫婦って感じですね。産卵まで行くにはまだまだかかりそうです。
イソギンチャクと一緒にいかがでしょうか?


その他入荷の生体は『最新入荷情報』をご覧ください。
小さめアフリカヌスやむっちりしたスイスガードバスレットなども入荷しています。


明日土曜日は13:00から営業しております。
生体入荷は特にありませんが、
掲載期間が過ぎてしまいHPから消えてしまったミドリイシが多くありますので、
夜までに再Up出来ればと思っています。SALEとは別に特価ミドリイシもUpするかも?
ぜひチェックしてみてください。

ではでは~

2015.01.09 | トラックバック(0) | 岩井

特別割引クーポン配布開始です!

どうも岩井です。
本日よりオンライン会員様限定で割引クーポン券の配布を開始しました!


h27coupon.jpg
バナーの日付間違ってますけど気にしないでください(;´∀`) 軽い正月ボケですw


今回のクーポン配布は
オンライン会員様限定となりますので、事前に会員登録が必要となります。

kaiintouroku00.jpg

HP下の↑からご登録頂けます。
また詳しい登録方法はこちらのページからご覧ください。

オンライン会員に登録していただけると、
ご注文の際にご住所等の入力をその都度していただく必要がなくなります。
登録時にメールで配信させていただく、
「入荷案内&Sale情報」にもチェックして頂ければ同時に登録が完了いたします。
ログイン後の”マイページ” から購入履歴の確認や登録情報の確認、変更等が行えます。


また通販ご注文際に1ポイント=1円で使えるポイントも配布しております。
クーポンとポイント値引きを合わせてご利用いただくことも可能ですので、ぜひぜひご登録くださいませ。

ではでは~

2015.01.07 | トラックバック(0) | 岩井

ハードコーラル&ソフトコーラルページ更新しました。

どうも岩井です。
予定通り先ほどハードコーラルとソフトコーラルのページを更新しました。

2015_0103_1.jpg

ハードコーラルはソロモン産のキクメイシや大きめトランペット、ウチウラタコアシなどをUpしました。

2015_0103_2.jpg

ソフトコーラルは沖縄産のウミキノコメタG、マメスナギンチャクのカラー、フィジー産のクダサンゴもUp済みです。
SALE対象外にはなってしまいますが、大量に入荷したスターポリプを特価にて販売しております。


駆け足ですが、今日はこの辺で。
明日も13:00~18:00で営業しております。
たくさんのご来店・ご注文おまちしております。

ではでは~

2015.01.03 | トラックバック(0) | 岩井

新年明けましておめでとうございます!

2015-00060-1.jpg

新年明けましておめでとうございます!!

本年もナチュラルをどうぞよろしくお願い致します。




どうも岩井です。皆さまいかがお過ごしでしょうか?
僕は毎年のことながら親戚への挨拶周りで冬休みが終了しましたw

まぁお年玉であげたジ○ニャンの人形で遊ぶ親戚の家のワンコを見てだいぶ癒やされたのでOKです。

1420191751559.jpg

でもご飯になったら一瞬にして放り投げられてましたw
大好物のお芋にはさすがのジ○ニャンも勝てなかったようです。


さて新年の挨拶も済んだところで、早速ですが新春SALE情報です。

2014_12_1.jpg

期間を12日(月)成人の日まで延長させていただきまして、

サカナも含めた全生体を10%OFFといたしました!!

レア魚も一般種もぜーんぶ10%OFF!
いつもは対象外のライブロックもぜーんぶ10%OFFです!



5日以降は生体の仕入れもスタートしますので、どんどん追加していく予定です。
通販ページも年末入荷のソフト・LPSコーラルを明日Upいたします!
ご期待ください。


明日も13:00~18:00の営業です。
たくさんのご来店・ご注文おまちしております。
ではでは~

2015.01.02 | トラックバック(0) | 岩井

«  | ホーム |  »

プロフィール

海水魚ショップナチュラル

Author:海水魚ショップナチュラル
海水魚とサンゴの専門店ナチュラルです。
最新の入荷情報やセール情報、
日々の雑記などをご紹介します。

〒171-0052
東京都豊島区南長崎6-11-2
エクスクルーシェブ長崎1F
tel:03-6908-2788
fax:同上

営業時間(火曜定休)
月~金 14:00~21:00
土   13:00~21:00
日・祝 13:00~20:00

最新コメント

月別アーカイブ

検索フォーム

QRコード

QR