こんばんは、リンタロウです。
前回紹介した基本セットの3つ ベースモジュール、エナジーバー、コントローラー、PHプローブ、温度センサー
だけでも制御できることなどの例を紹介します。

まず上の画面に写っているように、PCでの設定や各機器の状態確認はもちろんのこと
スマートフォンやタブレットなどでも操作や設定が可能です。
この辺はまた別の機会に紹介するとして
具体例を上げます。
まず温度や、PH ORPをつける事が出来ますので、ORPのセンサーだけ別途追加すればORPも測定可能になります。
・温度が設定した値以上や以下になった異常時にメールを送信したり、アラームを鳴らせます。
・PHが設定した値以上や以下になった異常時にメールを送信したり、アラームを鳴らせます。
・ORPが設定した値以上や以下になった異常時にメールを送信したり、アラームを鳴らせます。
・エナジーバーに接続した機器の動きをコントロール出来ます。 例えば時間ごとの間欠運転や
照明のタイマー設定、他にも用意されたフードモードに対して動作を停止する機器を割り当てたり、その止まっている時間
自動復旧するまでに各機器に対してわざとずらして復旧させたりも可能です。
・測定した値に対して設定した許容範囲外になった際のエナジーバーに接続された機器の動作をプログラム出来ます。
例えば 水温が28度以上になった場合は接続してある照明の電源をオフにしたり
同時に万が一用にと例えばファンなどを接続していればその時だけファンをオンにしたりなども出来ます。
・エナジーバーに接続したヒーターなどをサーモスタットのように制御出来ます。同様に冷却機能のみのクーラーなどのコントローラーとして動作させることも可能です。
・PHセンサーを PHプローブ差込口のあるカルシウムリアクターにセットした場合などは エナジーバーに電磁弁を接続すれば
PHコントローラーとして、自動的に設定したPHによってCo2の入り切りをすることが出来ます。
・コントロール機能の無い、オゾナイザーなどを 水槽のORPの値によって入り切りすることによってオゾンの添加を制御してORPを設定することが出来ます。
・ORP差込口をPHセンサーとして使用した場合は2個PHセンサーが差し込めますので、水槽のPH測定と PHコントローラーといったように2つ制御可能です。
・ネットワーク設定をしていれば 外出先からでもエナジーバーの8個口全ての動作を任意でオン、オフ、オートを切り替えられます。
例えば異常時に動作をプログラムしていなかったとしても、温度が高くなりすぎた場合に外出先から手動で照明をオフにしたり出来ます。
とこんな感じで色々と基本セットだけでも制御することが可能です。
2016.01.27
| トラックバック(0) | Apex
どうも岩井です。
大変おまたせ致しました。先ほど通販ページの方にブリードミドリイシをUp致しました。

ミドリイシ・コモン・ハナヤサイ・トゲサンゴなどなど合わせまして90個体が新たにUpされております。
レッドポリプのエダコモンなんかは久しぶりの入荷かもしれません。
明日からの3連休に向けてたくさん在庫しておりますので、皆様ぜひ遊びに来て下さい^^
たくさんのご来店・ご注文お待ちしております。
ではでは~
2016.01.08
| トラックバック(0) | 岩井
こんにちは、岩井です。
本日よりヤマト運輸が通常通りの営業となりました。
そのため一時中止とさせて頂いておりました北海道・九州・沖縄行きの翌日到着便も再開となります。
対象地域のお客様には大変ご迷惑をお掛け致しました。
ただ今後の降雪などの天候不良によっては、また一時停止する場合もございますので、
何卒ご了承いただけますと幸いです。
それではよろしくお願い致します。
2016.01.04
| トラックバック(0) | 岩井
こんにちは岩井です。
新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致しますm(__)m
さて年末から続いた堅苦しい挨拶はこのくらいにしまして、
皆様お待ちかねの生体SALE情報いっちゃいましょう!

海水魚全品10%OFF!
一般種・レア種関係なくALL10%OFFです。
そして昨年から引き続き、

サンゴ全品20%OFF!!
となります。
それぞれ終了期間が違いますのでご注意ください。
サンゴの方は特別営業時間と同じ1/6(水)までです。海水魚は少し先の1/11(月)成人の日までとなります。
生体の入荷は4日から再開いたしますので、期間内めいっぱい仕入れしてきますね。
それでは本年もナチュラルをどうぞよろしくお願い致します。
たくさんのご来店・ご注文お待ちしておりますm(__)m
2016.01.02
| トラックバック(0) | 岩井
« | ホーム |
»