こんばんは、リンタロウです。
ナチュラルで作成しているマメスナのブリードを20個ほど通販ページにアップしました。
新店舗に引っ越してきてからアップするのは初めてですね。
久しぶりなのと、撮影環境が変わったので手間取ります。
写真取ろうとすると影が出来てポリプが閉じてきてしまいますし、何パターンか試してみましたが
もう少しスムーズに出来るようになるといいですね。

あとは通販の場合気をつけなければ行けないのが
必ず店内でブリードする場合は一個体のマメスナから何個も同じような大きさ同じDNAの個体のブリードが作成出来るため
アップする点数が増えるほど注文を頂いた個体がどの個体だったのか?というのがわかるように管理しなければいけません。
あれはもう二年くらい前でしょうかね。
色々と考えた末にやり始めた方法がやはり未だに一番いい方法だと考えています。
手間はかかりますがしょうがないですtt
言っちゃえば簡単ですが、思いついて試してみたりするのは本当に苦労します。
これなら同じ個体が何個あっても間違えません。
同じ個体から分けたものであってもやっぱりみなさん選んで買いたいですよね?
そしてちゃんと選んだ個体が来るのが重要ですから、どうやったらトラブル無くお送り出来るのか試行錯誤しましたよ。
移転前で一番数があったときで一度に通販にアップした個体が100個以上
そのうえ通販に載せていない個体がさらに200個くらいはありましたから、絶対に何か策をこうじないととわけわからなくなるんです。
まだ20個体だけですが、少しずつ増やしていきます。
バリエーションが今少ないんですよね。 回数こなしていくとバリエーションも増えるんですが
キレイめな個体が入荷した時は分割していこうと思います。
2016.05.29
| トラックバック(0) | リンタロウ
こんばんは、リンタロウです。
先日アップした10個体に続き、さらに10個体ほど通販ページにアップ致しました。
11Bのナンバーから20Bのナンバーまでです。

よろしくお願いします。
2016.05.28
| トラックバック(0) | リンタロウ
こんばんは、リンタロウです。
「鋼の錬金術師」 知っていますか?原作漫画でアニメにも映画にもなったのですが

今度は実写版の映画になるそうです。
最近多いですよね。 原作漫画の映画実写化。
そのたび色々なところで炎上と酷評されている気がしますが、それでもその方が儲かるんでしょうね。
酷評するのは原作を知っている原作ファンで、それはごく一部に過ぎないので
その時話題の人気俳優使っておけば原作を知らない一般層と、タレントのファンで十分利益になるのでしょう。
それが続く限り、映画実写化で原作を改変され、変なオリジナルキャラを登場させられ
原作ファンがギャーギャー言うという図式は続くんだと思いますw
僕はそういう実写映画でひどいと言われているやつでも、逆にひどい部分を笑って見れるタイプなので大丈夫です。
ストーリーも大分忘れてしまっていたので新アニメ版を見なおしています。
新、旧と漫画原作とそれぞれ好みは違うようですが、ストーリーは面白いですよ。
さて今日の本題ですが、こないだ作成途中だった水槽の蓋の残り半分に手をつけました。
ゼオビットリアクターの部分とメインのVectra M1の吐出部分を加工しました。

最近加工というと大体蓋ばっかり作っているので、本当に蓋作りが上手くなってきましたね。
毎回使われる濾過槽のサイズや中に入れる機材が違うので、同じものを作ることが全然ないですが
同じものを何度も作ったらもっと良くなるのでしょうね。
何度かやりそうな部分はテンプレートを作ったりすることもありますが、どうしてもその場合
2つ作らなくちゃいけないので億劫になって作らないんですよね。
これで完成かと思いましたが、記事書いてる途中で気づいてしまいましった。
貯水槽からの給水のホースは蓋をしても濾過槽の仕切りの上の隙間を利用してまたげると思って何もしなかったのですが
給水ポンプの電源のケーブルが出せるカキコミが必要ですね・・・
また別日に加工します。
2016.05.26
| トラックバック(0) | 水槽設置
こんばんは、リンタロウです。
リセットしたゼオビット水槽に作りためておいたSPSのブリードサンゴを少ないですが10個、通販ページにアップしました。

みんな綺麗ですが個人的にはツツ系が好きなので03B 08B がいいですね。
エダコモンのパープルもポリプがパープルで綺麗です。 09Bです。
よろしくお願いいたします。
2016.05.25
| トラックバック(0) | リンタロウ
こんばんは、リンタロウです。
申し訳ありません。明日 5/23(月)の営業時間を事情により少し短縮させて頂きます。
ご不便をお掛けいたしますがよろしくお願い致します。
5/23(月) 営業時間 14:00-18:00
ものすごい簡単な60cmで外掛けフィルターつけただけという販売水槽を1つ増やしました。
移転後からほとんど出来ていなかったマメスナのブリードを少しずつ作り始めました。

普通に写真を取ったらLEDの真っ青な色で全くなんのことかわからない青一色になってしまったので
例のグラサンのイエローをカメラのレンズ前にフィルターにして撮影したらなんとなくましになりました。
オレンジのグラサンも試したんですが、エロい照明になってしまったので
オレンジとイエローどちらか向いている方があるんですね。
青がより強い場合はイエローが良いです。

オレンジグラサンをフィルターにしたエロス どうみても 「ちょっとだけよカラー」
水槽の脇にイエローのグラサン引っ掛けておきますので
ご来店お客様は勝手に使って頂いて構いません。
ネットにはまだアップ出来ません。
もっと種類が増えてきたら考えますので、申し訳ございませんが今のところご来店のお客様用になります。
よろしくお願いいたします。
営業時間の方もお間違いの無いようお願い致します。
2016.05.22
| トラックバック(0) | リンタロウ
こんばんはリンタロウです。
設置はまだ結構先ですが、水槽セットをご依頼頂いているS様用の濾過槽が出来上がって来たので
濾過槽の蓋を作成中です。
一番端っこの層を貯水タンクとして使用したいということだったので、4層式で結構大きな濾過槽となりました。
濾過槽にインする機材は、
Reef Live Inspire800 プロテインスキマー
ZF-mini ゼオビットリアクター
Vectra M1 メインポンプ
になります。
自動給水用には
Smart ATO micro
まだ半分程度ですが、スキマー層の上部は出来ました。


今日はここまでです。あまり長く製作時間を取れません。 あとちょっと決められない部分が残ってるので
どっちにしても出来ないので続きはまた今度です。
2016.05.20
| トラックバック(0) | リンタロウ
こんばんは、リンタロウです。
久しぶりにせっせとブリードを作っておきました。
数や種類はそんなに多くないですが、綺麗な個体を選んで分割しましたので
ご来店の方限定ですが
気になる個体があればお早めにどうぞ。
2800-3800円です。


気になっているワイルドの個体などがある方もお早めにどうぞ。
まだ少しブリード入れられそうなので私に気になっていた個体を細切れにされてしまうかもしれません(笑)
よろしくお願いいたします。
2016.05.15
| トラックバック(0) | リンタロウ
« | ホーム |
»