fc2ブログ

新商品紹介 AUTO Zeovitリアクター

こんにちは、ナチュラルの茂木です。

新商品紹介です。PRSさんから新しいゼオビットリアクターが販売されました。

今までもオートのゼオビットリアクターの販売がありましたが、非常に高価でした。
大分高額でしたので欲しくても手が出ない方も多かったのではないでしょうか。

今回発売されたAUTO ZRシリーズは前のモデルに比べかなりリーズナブルになってデザインカラーも変更されました。

AZR15.jpg
これが標準のモデルになります。
大きさは二種類で
AUTO ZR 1.5I と3.0I の二種類です。
モデルの数字はリアクター内に入れることの出来るゼオライト量が目安になっています。
1.5は1.5Lのゼオライトが入れられ
3.0は3.0Lのゼオライトが入れられます。

なので1.5は 総水量600Lまでの水槽
3.0は 総水量1200Lまでの水槽という感じです。

その名の通りこのリアクターはオートで拡散出来るため上のモーターを別途タイマーを付けて通電させた時だけ
中のフィルターを上下に振ります。

アナログタイマーだと最小単位でも結構15分くらい動いてしまうでしょうから
付けるならデジタルタイマーがオススメです。

通水用のポンプは別売りになっており、この標準のキットで
販売価格は65650円税別になります。 かなり安くなりました。

この他それに同じくPRSのDCポンプをセットにしたモデル
ZR3pipe.jpg



そしてフルセットだと DCポンプ+CORRENTE流量計(モニター別売り)がセットになったモデルがあります。
ZR3CORRENTE.jpg
個々までセットにしても、1.5Lモデルであれば ¥98150-税別 になります。

取寄せ商品になりますが通販ページにアップ済みです。
詳しくはこちらからご確認下さい。

よろしくお願いいたします。

2017.01.30 | トラックバック(0) | リンタロウ

少量ですがブリードマメスナアップしました。

こんにちは、リンタロウです。

少ないですがマメスナのブリードをアップしました。

写真取るの難しいですね。上から取るとカメラが影になっちゃうし
アル中の手ブレでピンぼけするしで、それでもそこそこキレイに撮れた方だと思います。

IMG_6131.jpg
IMG_6130.jpg
IMG_6129.jpg
IMG_6125.jpg
chu20170128.jpg

詳細はこちらの通販ページから御覧ください。

よろしくお願いいたします。

2017.01.29 | トラックバック(0) | リンタロウ

新商品紹介 AlternativeReef マグネットシリーズ

こんにちは、リンタロウです。

新商品の紹介です。

AlternativeReefのマグネットシリーズです。
年単位で前に発売されていましたが、売り切れてからずっと再入荷しなかったシリーズです。

新しく入ってきたこのマグネットシリーズは以前よりも種類がだいぶ増えております。

シリーズを簡単に説明します。

マグネティックフラグステーション
このネーミングのものは、フラグ用にいくつか穴が空いているシリーズになります。

マグネティックリーフシェルフ
これは穴の空いていないタイプのものです。

マグネティックブランチ
形状が枝状のものになります。

マグネティックパワーフラグステーション
このタイプだけシリコン製で、丸くくり抜かれている箇所にエコテックマリンのMP10やMP40を配置出来ます。

大きさの種類で
ナノ、ノーマル、ロングがあります。

20170127-01.jpg

商品のページにも説明文を入れていますが、形はそれぞれ違います。
写真はあくまでもモデル別のサンプル画像となります。

希望する形と違う、磁力が弱い等の理由での返品交換は致しかねますので
ご了承下さい。

店頭に在庫はありますが数は各種2個程度です。売り切れた際は取寄せで手配させて頂きます。

よろしくお願いいたします。

2017.01.28 | トラックバック(0) | リンタロウ

新商品紹介 ゼンスイ nanoSLIM LED

こんばんは、リンタロウです。

新商品紹介です。
ゼンスイのnanoSLIM LEDです。

色は二種類
トリプルホワイト
オーシャンブルーです。

トリプルホワイトは色味の違う三種類の白色LEDがブレンドされています。

オーシャンホワイトは ブルーとホワイトとレッドの混合で
青白いマリンアクアリウム用の色味になっています。

white1.jpg
blue1.jpg

トリプルホワイト
WHITE.jpg


オーシャンブルー
BLUE2.jpg



サイズは各色とも3種類で 30cm 60cm 90cm
になります。

製品の長さのサイズが変わっているだけで各モデルとも奥行きや高さ(薄さ)などは一緒です。
設置する方法は付属のホルダーを使用して水槽の上に載せるタイプです。
吊り下げなどは出来ません。

簡単に特徴を書くと2つですね。

薄い!ということと、IP67の防水仕様というところです。

usu.jpg

凄い薄いですね。

防水もIP67なので iPhone7に付けられている防水性能と一緒ですね。
一定時間なら水没させても機能は大丈夫という感じです。
ずっと水に入れるのはNGです。 そのような用途の場合はゼンスイさんからまた別の
アンダーウォーターLEDっていうのがありますのでそちらを。

iPhone7の防水機能のときでも巷で噂されてましたが、完璧な防水性能と過度な期待はしないようお願いします。
水槽上に乗っけて使うようなLEDですので、ありがちなメンテナンスの時にどかそうとして
手が滑ってぼちゃっと海水に浸かってしまった。 とか言う時にそんな一瞬では壊れないというくらいで
思ったほうが良いと思います。

あとは水面に近い所に設置しますから水がハネてても壊れないよって感じです。
water2.jpg

リーフタンク用のLEDからすれば安い価格帯のLEDになりますから、当然調光とかは出来ません。
タイマーの機能とかも無いので別途コンセントタイマーを使用して下さい。
個別スイッチも無いのでタイマーが必要になると思います。
あとは電源タップのスイッチでオンオフするかですね。

サンゴ飼えるのか?とか波長はー?とかの声が聞こえてきそうな気がしますが
そこは価格が安いラインの製品なのでお察しください。

海藻育てるリフジウムとかには防水ですし良いかもしれないですね。
あとはサブタンクの海水魚水槽とか。

あとは凄く薄いので、何段にもなっている水槽とかにも良いですね。
上にも水槽がある場合照明付けられなかったり場所が狭くなったりするんで
ショップの水槽とかにも良いんでしょう。実際うちの店でも蛍光灯を魚の販売水槽に使っていますが
魚取る時に相当邪魔です。

色々な製品がありますが、それぞれ違った特徴がありますから
飼育環境によってこれ良いなってベストなポジションがあればご検討下さい。

最後にもう一度書いておきますがこのnanoSLIM LEDの特徴は IP67の防水機能と すごく薄い事です。
こちらもお取り寄せ商品となります。早ければ一週間程度で入荷出来ますのでよろしくお願いします。

通販ページはこちらです。

よろしくお願いします。

2017.01.26 | トラックバック(0) | リンタロウ

こんな寒い時期に紹介 ゼンスイTEGARU

こんばんは、リンタロウです。

今日は凄い寒いですね。通勤時雪が少し降っていましたし、夜も降るみたいですね。
バイク通勤なので積もらないで欲しいです。

こんな寒い時期にクーラーの紹介します。

ゼンスイのTEGARUをお店の小型水槽に展示用として取り付けました。
20170120-01.jpg

かわいい大きさでほんとお手軽感あります。
30cm水槽に取り付けてこんな感じです。

20170120-02.jpg

岩井君がセットしていましたが見てみると
うまいこと他の製品を使って取り付けていました。
これはいいアイデアですね。

20170120-03.jpg


これはメンテナンスホルダーというハサミやピンセットやスポイトなどのツールを固定できる
水槽縁にセットするホルダーを利用しています。ホースの太さがピッタリです。

このメンテナンスホルダー10cmタイプと15cmタイプがあります。
通販ページに載っていなかったので今回アップしてあります。

メンテナンスホルダー10cm

メンテナンスホルダー15cm

穴の直径が約12mmあって試しにブリードのプラグのSを指してみたらささるので
DIYマグネットなどで水槽に固定したらほんの少しだけ特別なブリードプラグを付けておくホルダーなんかにもなりそうですね。

ネジを頭切ってしまえば、マキシジェットのキスゴムとかも付けられたので
キスゴムで固定するようにも出来そうです。このメンテナンスホルダー自体の価格は非常に安いので
アイデアで他の使い方をしても面白いですね。

TEGARUですが、この時期紹介しましたが、決してタイミングが悪くはないです。
温めることも出来るものなので、オールインワンの水温管理器具として使えるのが便利です。
流石に普通のZCやZRのクーラーやヒーターとは比べていけませんが
30cmの水槽や奥行きのない45cm程度までの小型水槽なら良いと思います。

水槽自体が小型なので意外とヒーター入れる場所がなかったり、入れられても邪魔じゃないですか?
これ一台で冷やすのも温めるのも出来ますのでまさに手軽ですね。

詳しい仕様は通販ページに載せていますのでそちらからご確認下さい。
ゼンスイ TEGARU

これだけ紹介しておいて申し訳ないですが取寄せ対応品とさせて頂いております。
よろしくお願いいたします。



2017.01.20 | トラックバック(0) | リンタロウ

水槽設置 S様

こんばんは、リンタロウです。

12/13に水槽設置にお伺いしたS様の記事です。
フルセットでご依頼を頂き、自宅のリフォーム後に新水槽をセットするということで
最初にご相談受けてからもしかしたら一年以上経ったかもしれません。

水槽サイズは1350x600x450H アクアマリンプロの特注水槽です。

照明はHYDRA52を4台と豪華
メインポンプはエコテックマリンのベクトラM1
ゼオビット水槽をということなので
リアクターやスキマーも用意して
濾過槽も特注しました。

20161229-01.jpg

制作した濾過槽はこんな感じです。一番左の層は自動給水用の溜水に使用されます。

出来上がってきた実物はこんな感じです。
DSC_0183.jpg

いつものように現物合わせで蓋を作成しました。毎回蓋作るお陰で
蓋作るだけは上手くなってしまいました。

DSC_0177.jpg

おしゃれなご自宅でした。作業途中の写真です。

DSC_0187.jpg

水流用のウェーブポンプは MP40WQDが2台です。
その他器具をざっとご紹介。

Reef Live Inspire800
ZF-mini
DOSE4
Smart ATO micro
ZC-1000α
HYDRA52 x4
Ecotech Marine M1 DCポンプ
Ecotech Marine Voetech MP40WQD x2台

とこんな感じです。

完成形はこちら
DSC_0192.jpg

色々ありましたが、ご依頼ありがとうございました。
今後とも宜しくお願いします。





2017.01.15 | トラックバック(0) | 水槽設置

スキマーご依頼の上野様ご連絡下さい

リンタロウです。

本日お電話でスキマーのご依頼頂いた上野様
申し訳ありません。お電話番号お聞きしてたんですが話に夢中で途中までになってしまっておりました。

もしこれをご覧になりましたら、もう一度ご連絡頂けますでしょうか?

よろしくお願いいたします。

2017.01.09 | トラックバック(0) | リンタロウ

«  | ホーム |  »

プロフィール

海水魚ショップナチュラル

Author:海水魚ショップナチュラル
海水魚とサンゴの専門店ナチュラルです。
最新の入荷情報やセール情報、
日々の雑記などをご紹介します。

〒171-0052
東京都豊島区南長崎6-11-2
エクスクルーシェブ長崎1F
tel:03-6908-2788
fax:同上

営業時間(火曜定休)
月~金 14:00~21:00
土   13:00~21:00
日・祝 13:00~20:00

最新コメント

月別アーカイブ

検索フォーム

QRコード

QR