fc2ブログ

秋も夜長のワイルドミドリイシ祭り!インドネシア直輸入便大量入荷です!

こんばんは岩井です。
少し例年に比べて時期がズレてしまいましたが、
年数回のインドネシア直輸入ワイルドミドリイシ便の第2回が入荷いたしました!!

バリ島の火山が何やらきな臭かったりで少し心配でしたが、何とかトラブルなく入荷できました。

2017_1019_01.jpg
2017_1019_02.jpg
2017_1019_03.jpg

いつものごとく 約200個の大々々量入荷です!!

前回は深場系と大量のウスコモンサンゴが中心でしたが、
今回はハイマツなどの浅場中心で、かつ握りこぶし大の程よいサイズが多く入荷しています。

季節的に水温が高くなリ過ぎないので入荷時のストレス濁りも少なく、
いつもより早めに通販ページへのUpも出来そうです。ご期待下さい!

あとはいつもの個人的に良さげな個体をピックアップ。


2017_1019_09.jpg
2017_1019_11.jpg
2017_1019_08.jpg
2017_1019_10.jpg
2017_1019_12.jpg
2017_1019_07.jpg
2017_1019_06.jpg
2017_1019_05.jpg
2017_1019_04.jpg
2017_1019_22.jpg
2017_1019_21.jpg
2017_1019_20.jpg
2017_1019_19.jpg
2017_1019_18.jpg
2017_1019_17.jpg
2017_1019_16.jpg
2017_1019_15.jpg
2017_1019_13.jpg
2017_1019_14.jpg


今週末は衆院選の投票もありますので、投票後はぜひナチュラルに!
良いサンゴたくさんご用意してお待ちしております。

よろしくお願い致します。

2017.10.19 | トラックバック(0) | 岩井

イベント紹介 MMCフォトコンテスト

こんばんは、リンタロウです。

今日はちょっと変わったお知らせです。

水槽メーカーのMMCさんがフォトコンテストを開催するそうです。
優秀賞、と特別賞に賞品が出ます。

mmcphoto.jpg

応募の際には特別な規定は無いので、MMCの水槽じゃなくてももちろん問題ないですが
さすがに優秀賞に選ばれるものに何一つMMC製品が使われていないというのは選ばれないだろうなぁとは思います。^^;

オルカにMMC製品をしこたま詰め込んで撮影してエントリーしようと思いましたが
大変そうなのでやめておきます。

とは言えMMCさんに聞いてみた所その辺はあまり厳しく考えてないそうなので
インスタやっている方なら気軽にエントリーしてみてはいかがでしょうか?

よく見るとテーマは「水槽のある生活」 ということなので広く言うと水槽そのものだけじゃなくて良いのかも?
その方が目立って印象が強いのでは?と思ったり。

詳しくはMMC公式ブログからご確認下さい。

http://mmcblog.jugem.jp/

よろしくお願いいたします。




2017.10.16 | トラックバック(0) | リンタロウ

新商品紹介 Magtastic

こんにちは、リンタロウです。

新商品として小物を仕入れてみました。

Magtasticです。

Ultralifeの製品です。薬品系が多いイメージでしたがこういうのも出してたんですね。

MagTastic.jpg

これはマグネットホルダーなんですが、特定のマグネットホルダーではないのが面白いところです。
とても単純ですがこのタイアップでしばれるものなら何でもマグネット固定出来るという感じです。

センサー類だとか、チューブだとか発想次第で色々なものを固定出来ると思います。
一般的な普通のタイアップを使用してますので、違うものを固定する場合は同じくらいのタイアップでやり直せばいいだけなので楽です。

届いてみて思ったのがこのマグネット、磁力がものすごく強いです。
このサイズでこの磁力は最高クラスじゃないでしょうか、スゴイ強いので
15mm厚のガラス水槽にもついてしまいます。

MagTastic02.jpg

薄いガラスなどに使う場合磁力でバーンとひっついて割らないように注意して下さい。

磁力が非常に強いので、磁気に影響を受けて誤作動してしまうようなものには使用できないのでご注意下さい。

僕がいつも思ってたのが、外部センサーのついているクーラーや、サーモスタットなどの水温センサー
これらはほとんどキスゴムが付属していてそれで固定するものですよね。

でも絶対に使っているうちに結構すぐキスゴムが固くなって剥がれてるんですよね。
そうなると何かの拍子にメンテのときとかコードが引っ張られたりしてセンサー部分が外に飛び出してしまったりすることで
事故に繋がったりするので、なんとかならんかなぁと。

そういう部分に使うと安心ですから良いかもしれません。

今回はお試しで少量しか仕入れていません。欲しい方はお早めにご検討ください。



よろしくお願いします。





2017.10.09 | トラックバック(0) | リンタロウ

オリジナル商品再入荷しました。

こんにちは、オリジナル商品再入荷致しました。

オリジナルと言ってもナチュラルで作ってるわけではないですが、ナチュラルでしかおそらく買えないであろう商品になります。

まずはプラスチックエポキシグルーです。
熱湯で温めて柔らかく粘土状にして使えるパテになります。冷えると固まり、温めるとまた柔らかくなります。
ノーマルのホワイトバージョンと、石灰藻カラーであるパープルの二種類を最初入荷させましたが

圧倒的にパープルばかりが売れてパープルだけ欠品してしまってましたが、再入荷しました。

IMG_5979.jpg



これも少しだけ再入荷しました。
カーリーをやっつける武器です。電気を使いますが感電することはありませんのでご安心下さい。
高価ですがこのMajanoWandが使える所に付いているカーリーは確実に退治出来ます。

MajanoWand.jpg


250wのメタハラ交換球です。お店でも使用しましたが、中々手に入りづらくなったせいか、結構すぐに売切れてしまいましたが
今回また入荷しました。店で使ってみた所全く問題ありません。交換して使用した所色上がりも確認できました。
USHIO 250W メタハラ交換球20000k

USHIO250w.jpg


あとコレも人気です。やはり20g入りでノズルが2つついているのが使用する上でかなり便利だと思います。
ICGEL01.jpg


よろしくお願いします。




2017.10.05 | トラックバック(0) | リンタロウ

冷凍エサ「ネオフードシリーズ」のページ作りました。

こんばんは、リンタロウです。

今日は新商品の案内ではありません。以前から販売しているオリジナルの冷凍エサのシリーズで
ネオフードの紹介のページを作りました。

NFStab.jpg


以前から販売しておりますが、最近何故か注文が多くなってきました。
ありがたいですね。どこかで誰かが宣伝してくれてるのでしょう。

まだ知らない方のためにも最近全然これらのエサの紹介してなかったのでページ作成とともにブログで紹介しようと思いました。

今のところ冷凍エサのネオシリーズは全3種類です。

・「ネオエッグ」 栄養価の高い魚卵

・「コペポーダBIG」 一般的なコペポーダよりも大粒、嗜好性高めるためにガーリック風味付

・「コペポーダXL」 コペポーダBIGよりも更に大粒の最大サイズ、栄養価の高い赤コペ

というラインナップです。

neoeggs.jpg
ネオエッグ ¥1280-



neocopebig_01.jpg
ネオコペポーダBIG ¥800-




neocopeXL02.jpg
ネオコペポーダXL 数量限定特価¥980-

発送方法について
冷凍商品のため発送方法は「ヤマト運輸クール便冷凍」に限らせて頂きます。
ヤマト運輸の通常送料+クール便220円が加算されます。


同梱について
その他の冷凍エサ等の冷凍商品と同梱可能ですがその他の器具類との同梱は不可とさせて頂きます。樹脂製品、精密機械等、冷凍されることで破損や不良を生じる原因になるため
ご了承下さい。その他商品と同時注文の場合は別梱包とさせて頂きます。


動画です。
商品の粒写真を取るのにエサを溶かしたのでついでに動画を撮影してみました。
在庫しているゴールデンストライプアンティアスに「ネオエッグ」をやった様子です。

「おいおい、隠れてるじゃないかよ!」

という声も聞こえてきそうですが、わざとこういう動画にしました。
専用ページにて以前から上げていた動画をまとめていますが、それらはどんどん出てきてバクバク食べる動画はすでに
アップ済みです。

今回のように水槽に導入すぐだったり、特に臆病で全然岩陰から出てこなかったりする個体も必ずいると思います。
今回の魚がそんな感じです。
普通はそんな状態ではビクビクしておりエサどころではなく、食べず、興味示さずが普通だと思いますが
そんな状態でさえ、必死に食べてしまうほど恐ろしいエサだというのを伝えたかったのです。

特にハナダイ系には最強とも言っていいほどの嗜好性を持っていると思います。

何でこんなにも食べるのか?と考えてみると
そもそも卵は生き物を成長させ孵化させるまでの間とその後少しの間も生きられるだけの高い栄養を持っていることと
自然界ではそんな卵をほおっておいたらいずれ成長し縄張り闘いをするライバルになるかもしれないですし
または大型になれば捕食されるような魚に成長してしまうかもしれません。
優先的に食べて、そんな芽を潰しておかなければなりません。

高い栄養と未来への安全

そんなこと考えているわけではないでしょうが、そういう意味合いを含んだ本能として
持っているのかもしれません。




それではよろしくお願いいたします。










2017.10.01 | トラックバック(0) | リンタロウ

«  | ホーム |  »

プロフィール

海水魚ショップナチュラル

Author:海水魚ショップナチュラル
海水魚とサンゴの専門店ナチュラルです。
最新の入荷情報やセール情報、
日々の雑記などをご紹介します。

〒171-0052
東京都豊島区南長崎6-11-2
エクスクルーシェブ長崎1F
tel:03-6908-2788
fax:同上

営業時間(火曜定休)
月~金 14:00~21:00
土   13:00~21:00
日・祝 13:00~20:00

最新コメント

月別アーカイブ

検索フォーム

QRコード

QR