こんばんは、リンタロウです。
カリブシーのフロリダクラッシュドコーラルですが、ブログで紹介してなかったと思ってたら一度紹介してたみたいです。
ただお客さんにも聞かれないし、正直売れてないので・・・tt
なんでかなぁと思ったんですがやっぱりこれ砂としての認識が大きいんじゃないかなと。
確かに砂として考えてもこのくらいの粒サイズ感のものは少ないので求めてる方には他に数少ない製品となると思いますが
逆にそうじゃない人の場合で一般的には少し粒が大きいと感じるのも確かかと。
オススメとしてはリアクターメディアとしての使用なんですよね。特に安いのを求めている人にはピッタリなんですけどね。
昔は普通に買えたので、僕なんかはユーザー時代こればっかりリアクターメディアとして使用していましたよ。
今も昔も貧乏ですからね。
特に二十歳そこそこの海水魚やり始めた頃はローソンの深夜バイトしてたんですよ。
当然毎月使えるお金は僅かですから、出来るだけ安いものでやってました。
リアクター自体も自作したものを使ってましたね。今ショップ感覚で言うとやめてくれよと思いますがw
砂として売っているものをリアクターメディアとして使用することに抵抗のある人もいるのかもしれないですけど
これらの製品に関しては全く問題ないです。

基本、砂は自然のサンゴ砂なら全部アラゴナイト質ですから、溶かしたらリアクターメディアとして使えるんですよ。
問題となるのは含まれている成分にリン酸などが多く含まれている場合リンも添加されてしまうから向かないというところと
細かすぎると詰まるので適度の粒サイズが必要ってところです。
ゼオビットのガイドライン読んだことある人や、何かしらで情報を見たことの有る人なら知っているかもしれないですが
ゼオの場合、立ち上げ時の作業の1つとして砂のリン抜きの作業ってのがあるんです。
RO水に付けて毎日だったかな?3日おきだったか水を交換しながら時々かき混ぜてリンを溶出させ
検出されなくなる2週間続けるというもので、これは必ずやらなければいけない作業じゃないと僕は思ってます。
何でかというと、はじめからリンが含まれない砂を使ったらやる意味が無いからです。
ただガイドにかかれているのは、世界中のユーザーさんがその国で手に入るどんな銘柄の砂を使うかわからないことから
リンを大量に含んだ砂を使ってしまう人の可能性も大いにあるわけじゃないですか?なので
そこに合わせてやってくれと言っていると解釈しています。
なのでリンの含まれない砂の場合最初にやってみて一回目のリンの計測でリンが検出されなかったら
それ以上やる必要は無いです。
ということからやる必要があるのですが、逆にリンが含まれて無い、またはかなり微量の場合
同時にリアクターメディアとして使用することも出来るってことで
どんな砂でもリアクターメディアに出来るのか?というとそうではないというのがわかると思います。
カリブシー製品の砂達はそれに該当します。リンが検出されない、またはごくごく微量しか含まれない製品なので
粒サイズが合えばリアクターメディアとして問題なく使用できるという事です。
なのでこれに限らず話に上がったゼオビットシステムのKZから販売されている砂、これもリアクターメディアに十分出来るものだと
僕個人的には思っています。
じゃあリアクターメディアとして販売されているやついらないじゃんという話になっちゃいますが
そこはそうでもなく、フロリダクラッシュドコーラルの場合は粒サイズのバラツキが結構あるのと
ちょっと溶けにくい貝殻的なものもメディア専用品よりは多かったりします。
なので多少の値段は関係ないという人はやっぱり専用のリアクターメディア品を使用したほうが良いですし
逆にその辺はこだわらないので安いほうが良いという人はフロリダクラッシュの方があっているんじゃないかと思います。
それとも今時はカルシウムリアクターを使うよりも添加剤で維持されている人のほうが多いんですかね。
2018.01.22
| トラックバック(0) | リンタロウ
こんにちは、リンタロウです。
雪が凄いですね。
4年ぶりの大雪らしく、ニュースもやっていますがおもしろネットニュースでは
「世界よ見ろ!これが日本の社畜だ」 と平常運転で元気よく出社している様子を面白おかしく書いていましたが
好きで仕事に出向いている人なんていないでしょうからね。絶対行きたくないのにいつものように出勤しなければ行けないこの
社会の風潮にこそ問題があることで、芸能人の不倫ニュースばかり大騒ぎしてないで
こういうことに大騒ぎすればいいと思うんですけどね。
ちなみに不倫ダメ絶対、許さないみたいな流れですが、ある調査では男性のおおよそ四割
女性の三割が、したい気持ちは分かる。と回答しているそうです。
そんな中これだけ叩かれるというのは、大部分が嫉妬や妬みが多いのではないかと考察しますw
関係ない話し入れてしまいましたが、本題です。
大雪のため、本日1/22(月)の営業時間を 18:00までとさせて頂きます。
申し訳ございません。お客様にはご不便をお掛け致しますが、よろしくお願いいたします。
明日1/23(火)は定休日、1/24(水)は通常通り14:00から営業致します。
よろしくお願いいたします。
2018.01.22
| トラックバック(0) | リンタロウ
こんばんは、リンタロウです。
取扱追加したRoyal Exclusiv製品で大事なものを忘れていました。
DCポンプも取扱い始めました。


レッドドラゴンポンプの新しいモデルでRD5 Ecoポンプという名前だそうです。
パワーは4000L/h程なのでそれほど強力なポンプではないです。
サイズ
100x170x155Hmm
消費電力25W
ポンプ能力 4000L/h
100-240v (動作電圧24v)50/60hz
IN 32mm (1インチ)
OUT 25mm (3/4インチ)
こんな感じの仕様になっています。
よろしくお願いいたします。
2018.01.21
| トラックバック(0) | リンタロウ
こんばんは、リンタロウです。
今回は一応添加剤用にいいかなと思って探したボトルを紹介します。
やっと探し出して売り出したのに全然売れないなぁと思ったら一度もブログ等で紹介してなかったみたいです。
古くはゼオビットシステムが日本に上陸してきた頃、この添加剤のボトルが結構人気で青いクリアボトル結構かっこいいので
集めたくなる感じにさせる雰囲気がありました。
当時もじゃあボトルだけ無いかなと探したものですが、良さそうなものが無かったので諦めました。
それでも思い出しては探したりしてたのですが、特に大きくても250mlボトルまでしか入手出来なかったのですが
やっと500mlも入手出来るようになったので250mlタイプと500mlタイプの
クリアブルーのボトルだけを販売することにしました。
ボトルだけって結構ジュース買うとただみたいな感覚ありますけど
ボトルだけ買うと結構高いんですよ^^;
キャップとボトル別々だったりでキャップの種類によってもだいぶ値段違いまして。
デザインが良いのでアルミタイプのキャップにしています。
アルミで柔らかいので普通にドリルで穴あけも出来ます。
もしドーシング用にキャップ加工する場合は蓋にドリルで穴あけ出来ます。
別々のメーカーの添加剤を移し替えてデザイン的に統一させる目的で使用してもよいでしょうし
ドーシングポンプを使用する際の容器として使っても良いと思います。


よろしくお願いします。
2018.01.20
| トラックバック(0) | リンタロウ
こんばんは、リンタロウです。
中々ブログ更新せず申し訳ありません。少しでも早く帰宅してドラクエ11やりたいんです。
さてブログは更新してなかったですが通販ページは更新したりしています。
セール特価品のページも商品少し追加しています。
だいぶ在庫が長くなってしまっている製品やちょっとモデルチェンジなどがあった商品などです。
以前紹介したカルシウムリアクターのCaアルファや 魚の餌の激安品などもまだあります。
リアクターはあと残り数台です。
訳アリ品的な感じのものが多いので種類は少ないですがお得に手に入れられるものもあるかもしれません。
スキマーやLED、カルシウムリアクターや水中ポンプなどあります。

よろしくお願いします。
2018.01.18
| トラックバック(0) | リンタロウ
新年あけましておめでとうございます。
本年もナチュラルをどうぞよろしくお願い致します。
こんにちは岩井です。
年も明けまして本日より営業を開始いたしました。
短い営業時間にもかかわらず、本日もたくさんのご来店・ご注文ありがとうございました。
さて新たな年を迎えまして、
生体の方も少ーしですが『新春SALE』として特価商品を追加しました。

クリックで『新春SALE』生体ページに飛ぶことができます。
あまりアイテム数は多くありませんが、普段のSALEよりもお値引率高めな商品ばかりです!
ワイルドミドリイシ10%OFFも継続中です。
期間は1/14(日)までを予定しております。
入荷状況次第で追加もしていきますのでお見逃しなく。
明日も少し短い13:00~18:00で営業しております。
お天気も良さそうですので、ぜひぜひ遊びに来て下さい。
よろしくお願い致します。
2018.01.03
| トラックバック(0) | 岩井
« | ホーム |
»