こんばんは、リンタロウです。
暫く欠品してしまっていたネオコーラルパウダー再入荷致しました。

少し間が開いてしまってもうしわけありません。
ということで、数量限定ではありますが
通常販売価格1600円税別でしたが
限定で1280円税別で 販売いたします。
今まで使用していただいていた方も、これから使ってみようかなという方も
少しお得になっておりますので試してみて下さい。
今はパウダー系のサンゴフードが増えましたが
ネオコーラルパウダーは匂いが強く、水流によく舞うので他の製品よりポリプが開きやすいという
特徴が有ると思います。
以前アップした動画です。
よろしくお願いいたします。
2018.04.25
| トラックバック(0) | リンタロウ
こんにちは、リンタロウです。
スミマセン。欠品してしまっていたAQUA MAXXのフラグラックですが再入荷いたしました。
デザイン的にかっこいいのか結構人気です。
今回は今まで販売していたフラグラック23に加えてもう一種類追加しました。

今度は水槽のコーナーに設置するタイプのフラグラックでフラグラック13です。
置けるフラグ数は減っているのですが、残念ながら価格は同じですtt
仕入れ価格同じなんで申し訳ないです。
設置場所に合わせてお選び下さい。
磁力は強いので12mm厚くらいまでは強力にホールドします。
よろしくお願いいたします。
2018.04.22
| トラックバック(0) | リンタロウ
こんばんは、リンタロウです。
完全限定で今までも発売されているレッドシーの水槽セットのりーファーですが
これにリミテッドエディションリーファーマーブルといって石のようなデザインのキャビネットがついた限定水槽セットが販売されました。


リーファーを知らない方のために少し説明すると
レッドシーが作ったオーバーフロー水槽本体と、組み立て式のキャビネット、そしてナチュラル方式のろ過槽
の3点がセットになった水槽セットになります。
スキマーや照明やポンプといったものが付いていないので、好きなものを選んで使用できる自由度の高い水槽セットになっています。
通常ラインナップでは キャビネットがブラックとホワイトがあり、ホワイトのほうが少し金額が高めです。
今回のマーブルはホワイトタイプと同じ価格となっています。
今回うちで在庫として確保してあるのは1台で リーファー170 という60cmタイプのフランジ有りになります。
詳しくは上記商品ページからご確認下さい。
よろしくお願いいたします。
2018.04.21
| トラックバック(0) | リンタロウ
こんばんは、リンタロウです。
内部式のミニサイズバイオペレットリアクターのマグネットマウントバージョンです。
すでに発売されているマルチステータイプと同じ マグネットマウントのモデルとなります。
少し金額が高くなりますが、取り付け位置が自由になりますので良いのではないでしょうか
カラーバリエーションが二色ありブラックとホワイトになります。
ホワイトモデルのマグネットがおしゃれですね。


ポンプは、ナプコリミテッドのマキシジェットマイクロが付属します。
100L-200L程度の水量の水槽の使用に向いています。
50ml分のエクストリームバイオペレットが付属致します。
取寄せ対応品となりますが、よろしくお願いいたします。
その他も含めろ過フィルター類はこちらの商品ページからご確認頂けます。
2018.04.08
| トラックバック(0) | リンタロウ
こんにちは、リンタロウです。
先日紹介したeasy reefのSPSなどのサンゴフードですが、販売はもう少し先の話かと思っていたところ
もう販売になるそうです。


特徴ですが基本はパウダー状のサンゴフードですが、そのパウダーの粒が異なるサイズのブレンドになっていて
より様々な種類に合う構成になっているようです。
4-200μm 54.90%
200-400μm 28.30%
400-1000μm 16.70%
内容物は植物プランクトンと動物プランクトンをブレンドしたコーラルフードになっており
汚染のないエリアで採取されたエビ。高栄価タンパク質と必須アミノ酸を多く含みます。グルタミンを豊富に含有。
原材料にすごくこだわった製品みたいです。
まだ在庫が無いですが予定では4/11以降入荷予定です。
よろしくおねがいします。
2018.04.07
| トラックバック(0) | リンタロウ
こんばんは、リンタロウです。
発売までだいぶ延期がされていた製品で、先に淡水用が発売されていましたが、やっと海水飼育用の
Grassy Core Reefが発売されました。

これはすごく良さそうですね。
レンズタイプではなくリフレクターが使用されていて場所によってのムラが起こりにくいように設計されているようです。
色の混ざりも良い感じです。
ボルクスの伊藤さんが来てくれて実機を見せてくれました。
またこれは面白いなぁというのが
普通にこのコアの場合調節が6チャンネルに振り分けられたフェーダーで各素子ごとの強さを任意で設定もできますが
それと別に、想定する水深のフェーダーを動かすことで水深何メーターの光というのを自動的に6チャンネルの調節が行われ
水深の深さと連動して調節されます。
動画を取らせてもらいました。
設定はスマートフォンで行います。アプリも使いやすそうでした。
やり取りする電波もBluetoothオンリーなのでWifiの物よりも楽だと思います。
動画を乗せたので1つ言っておかないと行けないと思ったのですが
動画だと暗く見えませんか? 本当にあかるいのかよ!と思われそうなのですが
本物は全然あかるいです。スマホのカメラで取っているので光源自体が明るければ明るいほど露出がそれにあわせて
自動で調節されるので周りが暗く見えるんですよ。
なので映像で暗く見えるということは、実際は明るいということなんで心配ないです。
やはり実機が見たいと思うので展示用も用意しようと思っているのですが、まだ今は用意が出来てません。
販売用は仕入れていますので販売可能ですが数が少ないのでご注文のタイミングによっては再入荷まで数日お時間を頂く場合があります。
ブログに書いてない詳しい仕様については商品ページに載せておりますので、興味の有る方は是非確認してみて下さい。
よろしくお願いいたします。
2018.04.05
| トラックバック(0) | リンタロウ
こんばんは、リンタロウです。
先日発売されたマリンフードやフィトプランクトンを発売しているeasy reefsのサンゴ用フードで
ミドリイシなどのSPS用フードのサンプルを頂いたので試してみます。
多分この商品も今後発売される予定何だと思いますが、まだ詳しくはわかりません。


パウダータイプの餌ですね。
海水に溶かして使用します。
ちょっと玉になりやすい感じだったので小さな密閉容器みたいなのにいれてシェイクした方が良いかもしれないです。
とりあえず使用してみます。
2018.04.02
| トラックバック(0) | リンタロウ
« | ホーム |
»