fc2ブログ

新商品紹介 TUNZE マルチコントローラー7097USBとfull spectrum 8850

こんばんは、リンタロウです。

新商品紹介です。TUNZEの水中式LEDが少し変わりました。

フルスペクトルモデルである8850は本体カラーが今までブラックでしたが、これがホワイトになって
他の固定色であるホワイト、とマリン も本体カラーがホワイトだったので、全てのモデルが本体カラーがホワイトに統一されました。

tunzeLED-2.jpg



また今まではフルスペクトルモデルはカラー調整をするのに付属のマグネットを使用して可変させて選んだ位置でマグネットを離して色を固定するという設定方法のみでしたが、
以前から言われていたコントローラーの発売によって、PC上でもカラー設定出来、色だけじゃなくタイマー設定も可能になります。
これはいいですね。今までは別途タイマーが必要でしたが、コントローラーがあればそれで設定可能です。

7097USB.jpg

tunzecontLED.jpg

このコントローラーはTUNZEのLEDだけではなく、ストリームポンプも制御出来ます。
一つのコントローラーでポンプとLED混在した状態で同時に使用することが可能です。







お取り寄せ品となります。よろしくお願いいたします。



2018.06.29 | トラックバック(0) | リンタロウ

新商品紹介 Aquarium Systems リーフエボリューション ドクターティムシリーズ

こんばんは、リンタロウです。

アクアリウムシステムズからの新商品リーフエボリューション ドクターティムシリーズが発売されました。

drtimm.jpg

バクテリアとコンディショナー系の商品がラインナップされたものになります。

それぞれこんな時のために有効という効果の違いがあります。
一個ずつ説明するのめんどくさいとか言ったら怒られそうですが
一個ずつ説明するよりナプコからもらった効果の早見表を見てもらったほうがわかりやすそうだったので写真を貼ります。
hayamihyo.jpg

一覧でわかりやすくなってますので、ここで気になる効果を持つ添加剤については個別に確認してもらうといいかもしれません。

通販ページにアップしましたので、個別のページに詳細を載せております。


















よろしくお願いいたします。

2018.06.22 | トラックバック(0) | リンタロウ

新商品紹介 OCTO Pulse DCポンプ

こんばんは、リンタロウです。

新商品紹介です。連続になってしまいますがOCTOのポンプで次はウェーブポンプです。

octopulse01.jpg
octopulse02.jpg


見た目が少し某エコなんちゃらマリンに似ていますが、作りは全然違います。
エコなんちゃらの方は当然特許等取っているでしょうから、あのポンプ本体部分が水槽の外側であり
磁力だけを水槽内に伝えて水槽内側のプロペラの方だけ回すというのは唯一です。

なので今回紹介のOCTO Pulseポンプはポンプ本体部分は当然水槽の中側になるので電源ケーブルは
水槽内から出る形になります。

それでもモーター部分がかなり薄くなるように作られていて、どうなってるのかな?と思いましたが
動画を見てみたら普通のポンプと同じ構造だと思います。ただ丸みを帯びた形状にすることで
インペラー磁石の分の厚さをうまくカバーしながら分厚くは見えない、ならないように作られているようです。

コントローラーが付属しており、コントローラー単体でモードや強さなどの設定が可能です。
Apexに接続することも出来るようですがそもそも国内での正式販売が始まっていませんのであまり関係のある人は少なそうなので
その部分は割愛します。

octo1.jpg


今回は初回限定のキャンペーンも含めたお知らせになります。

7/30日までのご注文はキャンペーン価格となります。
7月初旬の発売となりますので、今のところはキャンペーン価格での予約という形となります。

発売が開始されてから、当店に入荷でき次第ご予約を頂いた方へは最短で発送させて頂きます。
曜日や時間帯の希望がありましたらお受けいたします。

機種は二種類あります。

OCTO Pulse2 と Pluse4 になります。
仕様を見るとパワーにだいぶ差がありましたので、よくご検討の上ご予約下さい。

動画がありましたので以下に貼り付けます。




ご予約はこちらからお願いいたします。








よろしくお願いいたします。




2018.06.16 | トラックバック(0) | リンタロウ

OCTO VarioS DCポンプ

こんばんは、リンタロウです。

リーフオクトパスのDCポンプです。OCTOブランド?での発売となります。

今までのラインではVariosの 2・6・8のモデルが発売中でしたが、ここに4モデルが追加され全4種類となります。
発売時にブログで紹介したかどうか忘れてしまいました。
1VarioS.jpg
3VarioS.jpg



というのも発売からしばらく経ってから気づいて気づいたときに通販ページにアップしていたので
見落としてしまっていたのですが、いつの間にか発売されていた。というイメージが強いのです。

今回Varios4がラインナップに加わったので他のモデルと合わせて紹介します。

全機種で特徴は共通です。

ストレーナーが付属、水位センサーが付属
保証がメインボディが2年間、インペラーやアダプターが一年間の保証が付きます。

メーカーさんの商品説明にこうあります。

「発売から最も故障の少ないDCポンプと言っても間違いではないDCポンプがOCTO VarioSです。」

相当自信がありそうです。

あまり他のモデルに無い機能にコントローラーに水位センサーが接続できて
空転を防止する機能を利用することが出来るというのがあります。
同じポンプが採用されているOCTOのスキマーでも同じですね。
スキマーの方はカップのオーバースキミング時の停止機能として使用されています。

メインポンプ等の使用目的になるポンプ単体のVarioSではこの部分を
ポンプの水なし運転(空転)の防止に使われています。

S_8099962253838.jpg



それぞれのモデルの能力になります。

VarioS 2
消費電力 25W 最大流量 3000L/H  揚程 4m

VarioS 4
消費電力 40W 最大流量 4000L/H  揚程 4.5m

VarioS 6
消費電力 70W 最大流量 6500L/H  揚程 4.9m

VarioS 8
消費電力 98W 最大流量 10000L/H  揚程 5.7m

別売りで配管用のアダプターなども豊富に用意されているので便利だと思います。






















2018.06.13 | トラックバック(0) | リンタロウ

数量限定お試し版 ItemCleaner 500ml

こんにちは、リンタロウです。

前から販売しておりましたが、ポンプに付いた石灰藻や器具類にこびりついたカルシウム分などを
溶かして落とすItemCleaner 他の製品よりも安いということで通常版は容量が1Lタイプでしたが

お試し版として500mlタイプを数量限定で販売いたします。

普通は小さいサイズになると価格が割高になると思いますが
今回は数量限定特価として1Lタイプのそのまま半分の価格である840円税別で販売いたします。

容器代が結構かさばるのですが今回余った容器があってそれを利用したので容器代がかからなかったというわけがあります。
なのでこの容器のある数分の限定販売となります。

itemcleaner500.jpg

itemcleaner02.jpg
itemcleaner03.jpg
20160427_02.jpg
itemcleaner04.jpg
itemcleaner05.jpg


こんな感じで使用してもらうと綺麗になります。

商品ページへは以下の画像からどうぞ。

よろしくお願いいたします。














2018.06.07 | トラックバック(0) | リンタロウ

レッドシー リーファー350もV3サンプになりました。

こんにちは、リンタロウです。

最近アイテム紹介だけであんまり雑談的なの無かったですね。

最近はというとゲーム熱少し冷めてて、バイク熱が上がっています。
ホンダのビッグスクーターのフォルツァZをおじさんが乗っていたのですが買い換えるということで
貰いました。ドラッグスターも車検も切れて不動車になってしまっていたのでここ数年は
古い中古車のシグナスXでもっぱら通勤してたのですが、本当に足としか考えてなかったので
久々の乗り換えでテンションが上がっています。 お店の倉庫の片隅でナチュラルの業務終了後少しずついじっています。

外装も交換しようとして外したりしてるんですがビッグスクーターの外装外すの結構大変ですね^^;
すぐ飽きると思いますが、第1段階として用意したカスタムパーツが全部装着出来るまでは夜な夜な組み立てて行きたいと思います。

20180604-01.jpg


さて本題に入ります。

先日紹介したリーファー250の濾過槽がV3タイプに変更になりました。というお知らせですが

その時はまだ350モデル等は旧タイプサンプでしたが、350モデルの方もすべてV3サンプに変更になっています。
追加で情報も増えたのでお伝えします。

メーカーさんから画像もらったので非常にこれでどんな濾過槽かわかりやすくなったと思います。

REEFERV3-01.jpg

REEFERV3-02.jpg

REEFERV3-03.jpg

REEFERV3-04.jpg

こんな感じで仕切りを付けたり、付けなくても使用できます。

当店では先日先行してV3タイプの濾過槽となっていた限定品のリーファーマーブル250をご購入いただけたお客様がいましたので
設置まではしてませんが器具の選定や仮設置から濾過槽の蓋の制作等行わせていただきました。


20180604-02.jpg
20180604-03.jpg
こんな感じで蓋を作成しました。今回これはお客様の希望で上からかぶせるタイプです。

上の写真は鳥を避けたいわけじゃありません。加工作業に非常に重要な道具で
テーブルルーターです。 マキタのデカい本格的なルーターをセットしています。

少し脱線しますが、リーファーのフランジ有りの水槽の場合フランジの幅が30mmあるので
Radionの RMSスタンドが使用できません。 付属のスペーサーだと足りないためです。

20180604-04.jpg


今回のお客様がこのスタンドがご希望だったため、取寄せて仮設置しようとしたところで発覚しました。
この時はデザイン的にも設置方法等の希望的にもこのRMSスタンドの使用が望まれていたので
ナチュラルの方でさらなるスペーサーを作成することで設置可能にしております。

青いのは保護フィルム付きの状態の水槽の蓋です。樹脂の蓋はナチュラルで作成可能です。
ガラス等は水槽制作メーカーに依頼いたします。
ガラスの場合あまり複雑なものや 端に近い部分での加工が出来ませんが
樹脂であれば可能です。変形するので蓋の場合はアクリルではなく
ポリカーボネイトまたは塩ビ製のものをご提案させていただいてます。

今はDIYのネットもありますね。

リーファーの水槽セットでもそうじゃないセットでも、お客様のご希望に近い形が実現できるように
特注のものの制作等も合わせてご提案させていただきます。


2018.06.04 | トラックバック(0) | リンタロウ

新商品紹介 ZEO Food plus 50ml

こんばんは、リンタロウです。

今日の商品は久しぶりにゼオビットの添加剤の新しいものになります。

ZEO Food7 ではなくZEO Food Plus という製品になります。

使用用途や目的はZEO Foodと同じですが
ZEOfood7より効果的にバクテリアの増殖・バイオフィルムの形成を促進する。とのことです。

foodplus.jpg







2018.06.02 | トラックバック(0) | リンタロウ

«  | ホーム |  »

プロフィール

海水魚ショップナチュラル

Author:海水魚ショップナチュラル
海水魚とサンゴの専門店ナチュラルです。
最新の入荷情報やセール情報、
日々の雑記などをご紹介します。

〒171-0052
東京都豊島区南長崎6-11-2
エクスクルーシェブ長崎1F
tel:03-6908-2788
fax:同上

営業時間(火曜定休)
月~金 14:00~21:00
土   13:00~21:00
日・祝 13:00~20:00

最新コメント

月別アーカイブ

検索フォーム

QRコード

QR