こんにちは、リンタロウです。
動画で紹介していたリーファースキマーですがメーカー欠品で売り物がなく
辛い日々を過ごしていましたが
少し入荷しました。

今回の入荷で最初となる一番大きなモデルのRSK-900 50hzこれが2台
RSK-600 50hz 再入荷分として6台
RSK-300 60hz これが一台
RSK900 50hz
RSK600 50hz
RSK300 60hz
何故か300だけ60hz1台です。 50hzのモデルは入荷できませんでした。
それら含め今回入荷まだ出来てないモデルは次回入荷予約受付中です。
4月末頃予定となっております。
よろしくお願いいたします。
2019.03.29
| トラックバック(0) | リンタロウ
こんばんは、リンタロウです。
Youtubeに動画アップしました。
少し前に発売されたアイテムですが、個人的には凄くいいアイテムだと思います。
また、撮りためている分があるので自分では慣れてきましたが
撮影している場所が自宅の部屋です。
後ろにiMacが写っていますが、撮影角度的にかっこつけて気取っているわけじゃないです。
部屋がめっぽう汚いのでこの角度で撮影するしかありません。
よろしくお願いします。
2019.03.27
| トラックバック(0) | YouTube動画
こんばんは、リンタロウです。
今月はじめにアップしていたストロベリーフラグですが
ご購入いただきだいぶ減ってきたので
新しいものを加えて再度アップしました。
15個ほど上げています。

ブリードミドリイシページにアップしています。
お試しにいかがでしょうか?
よろしくお願いいたします。
2019.03.21
| トラックバック(0) | リンタロウ
こんばんは、リンタロウです。
ちょっと前に360°撮影できる小さなカメラを手に入れたので、動画を撮影してアップしてみました。
このカメラで一体どんなことが出来るのか?どんな使い方をしたら効果的なのか?
と考えてみたのですが、今回は防水ケースに入れてそのまま水槽の中に放り込んで録画してみたものをアップしました。
このカメラ同時にすべての方向を録画するんですけど、ちょっとカメラより下の方向は録画されないみたいです。
最近の360°カメラは私が手にしたものより進んでいて撮影できる範囲が広がっていて
下の方まで撮影できるので殆ど死角なく撮影できるのですが、これは下方向は写せません。残念です。
360°カメラで撮影したデータは専用のソフトウェアから好きな部分を切り出して通常の動画ファイルとして扱う事もできるのですが
360°映像としてYoutubeにアップしたら360°見渡せる動画として処理されるんです。見たことありますか?
SNSとかでもたまにスマホを動かすと撮影してる向きが変わって見渡せるやつたまに出てこないですか?
あんな感じです。
なのでスマホの場合はスマホ自体を動かして動かした方向を画面に写すか
画面をスワイプして向きを変える
パソコンの場合は画面をドラッグしてみて下さい。
ぐるぐる画面を好きな方向に回せます。 酔いそうですが
次この360°カメラを使うときは店内をこれを持って歩いてみたいと思います。
2019.03.19
| トラックバック(0) | YouTube動画
こんばんは、リンタロウです。
お得な商品情報のお知らせです。
数量限定で小型水槽セットとして人気のシェルⅡが今なら立ち上げセットが無料で付きます。

シェル水槽セット単品でも大丈夫ですし、キャビネットまで含んだセットでも大丈夫ですが
数に限りがございます。
MMCさんのYoutubeチャンネルに解説と立ち上げ方法の動画が上がってました。
Saleページに他にも少し商品増やしてありますので
よければご確認下さい。
特価品ページはこちら>>
よろしくお願いします。
2019.03.18
| トラックバック(0) | リンタロウ
こんにちは、リンタロウです。
マメスナのブリードを少し通販ページにアップ致しました。
ちょっとポリプが開いていないのがありますが、良いものを見つけて下さい。
動画をアップしてみました。
簡単な取っただけの約30秒程度の動画です。
商品は下記画像にリンクしたページに掲載していますので
よろしくお願いします。

2019.03.17
| トラックバック(0) | リンタロウ
こんばんは、リンタロウです。
小刻みに更新してきたレッドシーリーファースキマーの紹介動画もこれでラストとなります。
#06です。
可動している様子とまとめです。
2019.03.09
| トラックバック(0) | YouTube動画
こんにちは、リンタロウです。
Grotechから2種類の用品が発売されました。
一つがNitrat Plus 500mlです。

このような製品は海外では何年か前から見かけていましたが、日本で発売され手に入れられるものはおそらくこれが初だと思います。
驚くかもしれませんが、水槽内では少ないほうが望ましいとされているNO3 硝酸塩を逆に添加する添加剤です。
硝酸塩が下がりすぎてしまう水槽や、硝酸塩は無いけどリン酸塩があってそれ以上下げられない水槽などに
硝酸塩を添加することで下げ止まりしているリン酸濃度をさらに引き下げるような効果が期待出来ます。
もう一つの商品はRemoPhos Liquidです。
リン酸塩を下げるための添加剤です。
リン酸塩をプロテインスキマーで取り除けるような形態にすることでリン酸塩濃度を下げるという商品です。
他社ですがリキッドフォスフェイトリムーバーと近い製品なのかもしれないですね。
100Lの水槽に1mlのリモフォスリキッドを使用すると0.1mgリン酸塩が減少
という計算のようです。

少量でかなりの効果があるようですから、使用量には十分注意して使用して欲しいですね。
よろしくお願いします。
2019.03.08
| トラックバック(0) | リンタロウ
こんにちは、ストロベリーのフラグを10個ほど通販ページにアップしました。

ブリードミドリイシページにアップしております。
上の画像にもリンクつけてありますので
画像クリックで通販ページに飛べます。
よろしくお願いします。
2019.03.02
| トラックバック(0) | リンタロウ
« | ホーム |
»