AI aquaillumination 初回予約受け付け開始のお知らせ
こんにちは。岡村です。
東京はこれから台風が接近する模様で帰宅の時間には大変なことになっているでしょう(笑)
だいぶ速度が速まってくれたおかげで明日にはある程度関東から駆け抜けてくれる予定のようなのでお店の開店時には問題無いかと思っております(^-^)/
さて、本日は新商品の初回予約受け付けのお知らせです。
情報がまだ完全には公開されておりませんが、AI aquaillumination Hydra26/52 の販売日程が決まりましたのでそちらのご紹介です(^-^)/
まず、肝心な販売日は 7月16日(水) 以降からメーカー出荷が開始される予定です。
そもそも、AI aquailluminationとはなんぞや?ということからですが、下記メーカー抜粋です。
Aquailluminationは世界マーケットにおいてエコテックマリンと並ぶトップクラスのブランドです。
最大級の情報サイトRBのユーザー人気投票でも最新の2013年準優勝・2012年度準優勝のメーカーです。
明るさや波長だけでなく、商品はすべてUSAにて製造されており、不良率の低さも高評価の理由と考えます。
そのAquaillumination社は今年度よりEcoTechMarineと業務提携しました。
その為、日本での販売展開はLSS研究所で行っていくこととなりました。
製品ラインナップは2種類で、本体カラーは白と黒が用意されています。
Hydra 26 (約90W) 30-60cm水槽に適した照明
Hydra 52 (約135W) 60-90cm水槽に適した照明
店内使用予定ですがまだ実物は入荷していないため基本情報はメーカーからのものとなってしまいますが、
製品の特徴
・標準製品はボタン一つとコンセントだけのシンプル設計 (6段階調光) 市販タイマー使用可能
・オプションのコントローラーで複数のタイム設定と各色の調光(1%単位)複数台と連結 wifi不要でワイヤレス接続
・オプションのAI DirectorでiOSやPC等からのワイヤレスコントロール可能。
設置用吊り具の充実
・標準のHanging Kitで吊り下げ可能
・Ext Rail を使えば複数台のHydraを1セットのワイヤーで吊ることができ見た目も良好
・Ext Rail BASE+Ext Rail で側面・背面からおしゃれに設置可能
設置方法
・設置方法が選択出来るようセットにはワイヤー、スタンドの付属がありません。
お客様の水槽にあった設置方法をお選び下さい。
※【初回限定セット】には Hanging Kit 標準 が付属されているためワイヤーで設置可能です。
下記は一例になります。写真の色と名前が違うのは気にしないでください(笑)
以上のようになります。
近日店舗使用分の入荷もする予定です。
土曜日には設置できるかと思いますので台風が過ぎ去りし後ぜひともご来店下さいませ(^-^)/
HPにも現在商品掲載させて頂いております。
詳しくは > コチラ をクリックして下さいm(_ _)m
ではでは(^^)ノシ
2014.07.10 | トラックバック(0) | 岡村
