AI aquaillumination 店舗用設置!
こんにちは。岡村です。
本日 AI aquaillumination が入荷いたしましたのでご紹介させて頂きます(^-^)/
といっても店舗用になりますので、一般販売分は来週からになりますが、お店で設置していますのでどんなものか確認できますよ(^-^)/
今回 AI Controller も一緒に頼みました。
先に言っておきましょう。買って正解でした!
これあるのと無いのでは全くの別商品ですよ!!
これが無いと背面のボタンで照度を変えることが出来るのですが、コントローラーがあるときとの自由度は全然違います!
AI aquaillumination をご購入検討している方は絶対に AI Controller も同時ご購入検討して下さい!
AI Controller を初めて見た印象としてはコントローラーが小さい、ボタンが硬い、液晶が綺麗!!←これびっくりしました。
メーカーの方からは綺麗だと言われてましたがたいして期待していなかったんですよ正直なところ(笑)
侮ってましたわ(笑)
ただワイヤレスでコントロールできるんですが、コントローラーの電源はコンセントから取っておかないと消えてしまい、設定もコントローラーがない状態に戻ってしまうようですσ(^_^;)
再度電源に差し込めば記憶している設定を復活してくれるようですのでその辺は安心です。
今回お店で使用するのは、Hydra 26 (約90W) White + Hanging Kit + AI Controller の3点セットです。
Hanging Kit は初回限定セットに付属されているのでそのまま使用できます!!
色々コントローラーの設定をいじってみました。
とりあえず簡単にご紹介させていただくと、カラーバランスは、
White
VIOLET
RED
GREEN
D-Blue
Royal
UV
の7種類の設定ができ、全て 0~100% の細かな設定が可能です。
下記は1種類のみを100%にした写真です。
AI Controller の設定は以下の設定が可能です。
AI Controller だけで出来る設定はかなり多く接続に対して小難しいこともなくすんなりと本体とコントローラーの接続が出来ます。
今回設定したのは、まず照明の点灯時間と照明の照度の設定です。
点灯時間はお店の営業時間がありますのでそちらに合わせるような形で、照度は色々と試しました。
Timer Setup (Easy) の際に照度調整で上記にご紹介した7種類の%をそれぞれ設定するのですが、数値を変動するとそのまま本体の照明に影響し、その場で設定したカラーバランスを確認しながら調節できます。
そのお陰で妥協しづらく20-30分位いじくり続けてましたよσ(^_^;)
水槽の色合いを見ながら直接設定できるので感覚的で非常に良いですね(^-^)/
問題は AI Controller のボタンが硬いんでなにげに辛いです。
長押しでも設定出来るのですが、それでもボタンの反発力は中々あります。
最終的にこのような色合いにいたしました。
海道水槽に設置してみましたが、収まりはいいです。
そしてかなり明るいです。
White100%にでもしたら今入れてるサンゴたちが昇天してしまいますよσ(^_^;)
実際Whiteは15%しか使っていません。
写真だと赤強く見えてしまいますが、赤は10%も使っていないんですよ。
実際に見るともっと青めになっています。
是非是非ご来店にてご覧くださいませm(_ _)m
そして最後にこちらを!
当店のクマドリ君です。
そして目線の先には・・・
狩りの名手としての腕前を拝見させていただきました。
○で囲んであるのはクマドリくんが操りエビの興味を引かせています。
この先は次回のBlogにてご紹介させて頂きたいと思いますよ~~!
ではでは(^-^)ノシ
2014.07.12 | トラックバック(0) | 岡村
