三鷹市H様水槽設置
どうもこんにちは岩井です。
先日ご依頼いただいた水槽の設置に行って来ました。
新居に移られたので水槽の引っ越しも兼ねてサイズアップでのご依頼。
水槽サイズは900*450*450。
キャビネットと隣のクーラー隠し合わせて全てプレコ・コーポレーション製です。
キャビネットの扉はマグネット固定仕様で完全に取り外すことが出来ます。
隣の台は上段を電源やコントローラーなどの小物いれに、
中段をクーラー隠し、下段に人工海水のダンボールを入れられる様にしました。
クーラーと水の重さに耐えられる様にしてもらったら結構ガッシリした出来になりましたね。
水槽はフランジ&ワームプロテクト付きの耐震仕様にしてあります。
H様のご希望でオーバーフロー管はブラックの物をリンタロウさんに特注製作してもらいました。
HIの耐震塩ビなので紺色に近い色合いですが、三重管そのままのサイズで作っているので、
パイプ裏にもちゃんとポンプなどを設置できます。
スクリーンには今はもう廃盤になってしまったFitミラーを貼ってあります。
奥行きが広く見えるのでお気に入りだったんですが、いつの間にやら無くなっちゃってましたね。
これが最後の1枚だったのでこのスクリーンとはもうお別れです。悲しい (´・ω・`)
メーカーさん再販待ってます。
濾過槽は今までご使用になられていたものを流用。
大きめの特注サイズで製作したものなので、うまいこと使いまわす事ができました。
プロテインスキマーはオリジナルのIXS-2SS。砂と岩を入れた直後からしっかり泡が上がってきています。
水槽システムはZEOvitなのでリーフオクトパスのZEOリアクターを外置き設置。
奥側にはカルシウムリアクターを今の水槽から外して設置されるそうです。
砂と岩を入れて完成ー!
照明今はGrassyを1灯だけ点けていますが、最終的にはATIのT5蛍光灯となります。
H様夜遅くまでお邪魔いたしました。
水槽フタはGW明けに入ってきますので、加工完了までもう少しお待ちください。
後日水が透明になったので写真を送っていただきました。Fitミラーの映り込み良い感じですねぇ。
ライブロック立ち上げ用5kgだけだったのでちょっとボリューム不足でしたかね?
もう2~3kg入れると丁度良さそうな感じがします。
次は今までの水槽からのお引越しですね。
じっくり立ち上げてからの引っ越しなので生体へのストレスも少なく済むと思います。
H様頑張ってくださーい。
ではでは~
2015.05.02 | トラックバック(0) | 岩井
