火曜マニラ・バリ定期便入荷してます。
どうもSplatoonやりたい勢、岩井です。
凄いイカしたゲームですね。久々にゲームやりたい欲が沸いてきました。
また無駄使いしてしまう予感が・・・
でもアクアリストとしては押さえておかねばイカん気がします。
Blogの更新滞ったらゲームやるためにサボっている可能性があるので、
「仕事しろ!」と喝をいれてくださいw
今日は火曜日の定期便マニラ・バリ便入荷しました。
天候があまり良くないせいかマニラ便はちょっと少なめでした。
インドニシキヤッコ10cm未満の小さめ個体入りました。
ナチュラルでは今年最小サイズですかね。臆病さもあまり感じられないです。
明日から餌付け開始します。
ゴールデンエンゼルは今回1匹だけの入荷でした。
小さめで赤みもハッキリしています。
このところ入荷の多いチゴハナダイ、またまた3匹入荷しました。
ちょこちょこ隠れながら泳ぐ姿が愛くるしいですね。
先日リセットした水槽に1匹入れてしまおうか考え中・・・
こちらは久しぶりの入荷のゼブラハゼ。中型の遊泳ハゼです。
横縞部分はよーく見るとピンクや薄めの紫に染まっています。
ミナミハコフグとハリセンボンはそれぞれSサイズの個体がはいっています。
ミナミハコは1.5cmのベビーサイズ。小指の爪くらいの大きさです。
アオムネオトヒメエビは2匹入荷しました。
体の青色が強めの個体を選んできています。
水合わせのケース内で小競り合いしていたのでペアにはならないかもしれません。
今回に関しては単独の飼育が良いかと思います。
イソギンチャクはいつもの小さめハタゴノーマルと、
先端が白くリング状になるタマイタダキが入りました。
ボディカラーは地味目ですが、ブルーのライトを当てると少しグリーンが浮かびます。
うまく色が上がれば面白い色になりそうです。
その他入荷の生体は『最新入荷情報』をご覧ください。
ヤシャハゼオス・メス、スミツキソメワケベラ、ペルクラなども入荷しています。
それと昨日ですが、長期在庫のミドリイシを20点ほどHPにアップしました。
深場スハルソノイや大きめで巻き始めているウスコモンレッドなど、
掲載期間の関係で通販ページから消えてしまった個体をアップし直しております。
新入荷ではありませんが、状態安定しているので直ぐに色揚がりなどを楽しめると思います。
是非一度ご覧くださいませ。
明日も14時から営業しております。
Innovative Marineの新しい餌やりグッズが入荷する予定です。
また近日中にご紹介します。
ではでは~
2015.05.27 | トラックバック(0) | 岩井
